【下半期版】年イチ特定日を想う。 | 札幌回胴式遊戯専門学校

札幌回胴式遊戯専門学校

【遊技】よりも【遊戯】を重視する、如何にパチスロを楽しむかを追求するブログ

スロット7月7日は丸恨系列の年イチ特定日→すげぇわかる

 

 

 

イベント全盛期には「7のチカラ」などと煽っていただけあって、イベントが規制された今になっても「7の付く日」は「旧特定日」として認知されている始末。

 

特に旗艦店舗の年イチ特定日に関しては、午前6時の始発前に抽選並びが700人だか1000人だかの上限に到達してしまい、打ち切りになった年もあるほど。

 

だからといって店内が【お祭り】かと言われると、、、むむむ。

 

 

 

 

 

 

 

スロット8月8日は不幸系列の年イチ特定日→よくわかる

 

 

 

札幌市内の不幸系列は頑なに「並び順入場」を崩そうとはしませんが、現在の旗艦店舗(だと思われる)H6店の年イチ特定日には、パチスロ全盛期並の【徹夜組】という、貴重な光景を見ることができます。

 

毎年毎年店内は【お祭り】どころか【血祭り】レベルの大変な回収騒ぎになっているんですが、何故一切の学習能力を捨ててまで毎年懲りずに並ぶのか、理解に苦しみます。

 

三重のオールナイトみたいなモンなのかねwww

 

 

 

 

 

 

 

スロット9月9日は鷲系列の年イチ特定日→わかる

 

 

 

鷲系列に関しては月イチ特定日が「19日」だったので、年イチ特定日を「9月19日」と考える向きもあるようですが、そこは休日との兼ね合いで臨機応変に煽っているんじゃないか、と予想しています。

 

旗艦店舗のR1店が強かったり、クラブ筆頭のCE店が強かったり、何故だか札幌郊外の店舗が【お祭り】だったり、系列内での店舗読みが結構難しかったりします。

 

ま、グルのO平が店長のところが回収基調なのは確かですが

 

 

 

 

 

 

 

スロット10月10日は暇割系列の年イチ特定日→まだわかる

 

 

 

旭川市民はまた違う系列店舗の印象の方が強いんじゃないかと思います(w)が、札幌市内に関しては暇割系列一択でしょう。

 

とはいえ、「旗艦店舗」と呼べる店が定まっていないこともまた確かで、一応駅塔店が筆頭とはいえ、豊暇店だったり、新琴似だったり、まこひまだったり、「強い店」がコロコロと変わるのもまた特徴。

 

今年の10月10日(日)は7店舗掛け持ち抽選したうちの4店舗が暇割系列だったのが印象深いですね。全敗したけど(不戦敗を含む)。

 

 

 

 

 

 

 

スロット11月11日はBDHの年イチ特定日→わからないこともない

 

 

 

「1の付く日」が特定日であると定着させることには成功したBDH店ですが、「1のゾロ目」の日が1月1日、1月11日、11月1日、11月11日と、年に4回もあるばかりに、どれが年イチ特定日なのか判然としません。

 

深めの時差をしてくれれば絞り込みも可能なんですが、今年の11月11日(木)は平日にもかかわらず午前10時開店と、普段の特定日と変わりませんでしたからね。

 

来年には強めのアピールがあるんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

スロット11月21日はMM店の年イチ特定日→???

 

 

 

 

「並び順入場ではなく入場順抽選をする日は強い」、という予備知識自体はあるんですが、どうしても「今更感」は否めないんですよね。。。

 

今日はBDH店での実戦を考えていたんですが、時差開店のBDH店の抽選開始時刻が午前9時20分なので、この店の抽選には一応参加できる計算に。

 

それじゃ一応【冷やかし】に行こうか、と思ったんですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ミッションNo.228 連ちゃんをサツエキに送り届けろ!】

 

発動しちゃったよねwww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

縁がなかったのよwwwwwww

 

 

 

スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット

 

 

 

 

とはいえ、BDH店では良番を射止めるには至らず。

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近絶好調の「まど2」、以前のブログ記事内で思くそアピールしておいた「アルペジオMM」にはいずれも先客有り。

 

そうなると「アクロス」系のシマに足が向くのは最早「自然の摂理」と呼んで差し支えないんじゃないか(w)と思いますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

末尾1の「リボルト」が空いてりゃ、そりゃ座る。それは仕方ない。

 

 

 

 

 

 

 

とはいえ、「アクロス」系はシマ全体が不穏な雰囲気。

 

いのいちばんに埋まったはずの「バーサス」は次々と見切られてやめていくし、「アレックス」に至っては1400GノーBIGとかいう超不遇を託ってマイナス域へ一直線。

 

隣の「ゲッタマ」は悪くなさそうでしたが、結局自分の「リボルト」は常にボーナスフラグが重く、

 

 

 

 

 

 

 

 

出玉的にもパッとしなかったこともあって、早めの損切り。

 

 

 

 

 

 

 

ま、昨日のフル稼動の疲れが抜け切っていなくて、腰を据えて打ち続けたくなるような展開にならなかったので、致し方ありません。

 

 

 

仕方がないので早めのkitacDASH!

 

 

 

その分しっかりと身体を休めると共に、来週末以降の情報収集に余念のないよの@イベント乞食なのでした。

 

 

 

スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット スロット

 

 

 

スロット12月12日ってどこか強そうな店ある???