文具類の整理整頓 | 札幌育児生活

文具類の整理整頓


久々に子ども部屋を見直しています。


{5DF18E2A-30EE-45E1-A653-B840A11E32D4}

文房具系の収納を見直しました。


{3FAC59D1-5134-432A-870C-0DBED9A783D7}
(IKEAサイトより)

IKEAのベッドBRIMNES

この下の引き出しを利用しています。



{5429ADFA-E9B9-4644-AA6D-36DC3A2C608F}

ベッド本体を引っ張り出して、2枚重ねにしていたマットレスを1枚に並べると、幅が広がる仕組みになっているのですが、次男くんは子どもなので、広げずに使っています。

(個人差はあるでしょうけれど、大人でも1枚幅で十分です)


{D7A28F10-5C5D-4561-AB3D-F67E285A67D5}

写真のように寝具をしまって、


{2A1E7B75-B691-4EF5-BA93-0A13DA4E05F1}
日中はソファとして使っても良いですねニコニコ


{DD8DAFA9-6855-4E93-8B20-491C65DFD11A}

スタンプや紐、貝殻やキーホルダーなどを入れている収納の蓋を外しました。

①引き出し ②蓋 の2アクションでは、手間がかかるので、足が遠のきます。

たまにアクセスしても、ぐちゃぐちゃに出し入れしてしまいがちでした。

蓋を外せば、一目瞭然です。


{2A006C95-BAD6-4493-9ECE-6D8380E2ACB5}

IKEA KASSETTの蓋も外しました。

折り紙の道具をひとまとめにしました。

以前は本は本棚に入れていたので、2カ所に取りに行く必要がありました。

セットにしたほうが楽です合格


{7F100990-CA99-4A16-9E07-C29ED5EFDBDF}

絵の具セットのこの箱一つでまとめています。

クレヨン類も全てこの箱へ。


{13FCE87E-47CC-493B-BA2A-8BC9356C6272}

アクションを減らすための蓋外しは、ここでも実践しています。

蓋が付いていたほうが、見た目は良いのですが、子どもが使うことを考えると、蓋なしのほうが今は使いやすいのです。

中身も一目瞭然です目


{7AB4802B-33DB-481C-9AD5-7285AA9ABE53}

「お絵かきセット」

ラベルを貼る箇所は何度も張り替えているので、劣化してきてしましました。

今回は、テプラの両端だけ剥がし、ずれないように固定しました。


{C24DB2B1-118F-451D-AE3B-23896B41BAC9}

寝かせて置くと使いづらかったコストコのカラークラフトペーパー。

立てて収納することにしました。

(餃子の王将の紙袋で立て収納していた時は、頻繁に使っていたのですが、収納重視で引き出しにしまって横に寝せた途端、全く使われなくなってしまっていました)

ペンとクレヨンもセットで用意しています。


{09BA684D-CCE5-4C14-B87C-6723042E9FF4}

1番手が届きやすく、見えやすい場所に設置しました。

バイキンくんよどんでいた子ども部屋バイキンくん

気になってはいたものの、他に時間を取られて放置気味でしたあせる

一旦取り掛かると心もスッキリしますね。

引き続き、お片づけを進めようDASH!