妊娠中の上手な水の摂り方。 | 不妊治療・妊娠中・産後のお悩み解決ブログ|天使のたまご札幌院

不妊治療・妊娠中・産後のお悩み解決ブログ|天使のたまご札幌院

天使のたまご札幌院は産婦人科クリニックと併設しており、不妊・妊娠中・産後、すべての女性の方のお悩みに特化しているのでこのブログはそのお悩みを解決するブログとなっております!


おはようございますっ!!
今日も元気な緒方ですっ(・∀・)



さて本日は、
「妊娠中の水分の摂り方」です(*゚ー゚*) 水


わたしの小学校からの友人ただいま妊娠中・・・
もうそろそろ臨月かなぁ~と思っていたところに、

むくみがひどい!!!!悔し泣き とメールが・・・笑;

妊娠中に限らず気になることですよね(;´Д`)ノ


前回の検診まではまだ大丈夫だったのに、、、
むくんで脚がだるい、、、

とクライアント様からもこんなお声をよくお聞きします!!!

・むくみがひどくて水分を摂りたくない
・お手洗いの回数が増えるので水分をあまり摂らないようにしている
・夜起きる回数が増えるので控え目にしている
・もともと水分を摂るのが苦手で…

・つわりがひどくてお水を摂ることが出来ない

などなど。色々なご意見があるようです

確かに、妊娠中の水分の摂り方は難しいこともありますよね(・_・;)

ですが
妊婦さんの血液量は、妊娠していない時に比べて
およそ1.5倍!!!!なのです∑(゚Д゚)

なので、血液をサラサラに保つためには水分を
1日 1.5~2リットルくらいを目安に摂取すべき水 といわれています。

「そんなに沢山飲めないよ~(°д°;) 」と普段飲まない方は思われるかもしれません。
2リットルのペットボトルで目の前に出されると、
こんなに?!とビックリしますね。(;°皿°)

・一度に沢山!ではなく、小まめに摂るようにしましょう
・野菜から水分を摂りましょう
・つわりでお水が飲めないときは、氷を口に含むなど無理せず水分補給を。
・軟水を選んでみましょう(日本人のお口に合うみたいです)
 


というように工夫しながら水分を摂ってはいかがでしょうか('-^*)/

水分を摂ることにより
むくみ予防・改善が期待できますヾ(@°▽°@)ノ
むくみは妊娠中に限らず、気になるかたは多いですよね!!(というわたしもむくみ体質…)
まずは水分頑張って摂りましょう♪♪

また妊婦さんの飲み水の質や量によって、
赤ちゃんの羊水の質が左右されるとも言われているようです。

後期になるほど赤ちゃんが飲む羊水の量は増えますし、
その質によって生後の赤ちゃんの持つアレルギーにも関わるとも言われていますので
飲み水の質にも気をつけたいところですね


ちなみに
水は大きく分けて2種類、「軟水」「硬水」ありますが、、、

軟水:日本人の口に合いやすいため、沢山の量を飲む場合には飲みやすいです♪♪

硬水:ミレラル分が含まれていますが、軟水に比べると腎臓に負担がかかってきます。
ただ、ミレラル分が豊富なので妊婦さんに起こりがちな便秘には効果的ですあげ
コントレックスが代表的ですね!!ダイエットにもいいとか!!
硬水は、お料理に使うなどして工夫しながらそれぞれを効果的に摂取できるといいですねo(^▽^)o


乾燥のこの時期、お肌にも潤いは大切ですし、
水分はしっかり取っていきましょう~!!!!!

とは言っても、水はちょっとなぁ~と
お困りの方、必見!!!!!
天使のたまごには、妊娠中、授乳中でも安心して飲めるハーブティをご用意しておりますっ(*^ー^)ノ はあ-と
砂糖も一切使っていなのに、ほんのり甘く飲みやすい!!
プレゼントにも喜ばれますよ
妊娠中の体重増加が気になる方にもオススメです指


当院で試飲・購入できます(*^▽^*)
こちらからも購入しております【キャリネスHP





★☆★ 天使のたまごグループ ★☆★

マタニティ&ママのための
鍼灸アロママッサージ院
天使のたまご


総合ホームページ
パソコンからのご予約
スマホからのご予約
オフィシャルFacebook
オフィシャルブログ


■ 銀座本院 
ホームページ / ブログ /しんきゅうコンパス

■ 不妊専門銀座分院
ホームページ / ブログしんきゅうコンパス
z
■ 自由が丘院

■ 横浜元町院
ホームページ / ブログ 口コミサイトispot

■ 札幌院
ホームページ ブログ/ 口コミサイト ispot

■藤原亜季マタニティケアリストスクール
ホームページ / 資料請求


マタニティ&ベビーのためのドクターズブランド
CALINESSE (キャリネス)

商品の購入はコチラから【ホームページ / ブログ