今回のエピソードで、第2~第4シーズンでオイラの未見は、#86のラストワンのみです。
このエピソードは、非常に楽しみにしておりました。
YouTubeなどで、キムと私服のシーゴーが並んで座っているシーンとかを見てたので、どんな話なのかな?と、興味津々でありましたが、あ~これか・・・、って感じで、まぁ使いまわしの「悪者ヘルメット」はともかく、シーゴーとキムが、ブエノナチョで話してるシーンでのキムの幸せそうな表情は、印象的でした。
エピソードの基本は、「有り得ないシーゴー」です。
普段ありえない状況が連続するシーンは、それだけで面白過ぎます(笑)。
今回も、邦題タイトル、外し気味。。。
単純に「キムとシーゴー」で良かったんじゃないの?
あらすじ・・・。
夜、どこかの町の一角の倉庫のような場所。
シーゴー他、元チーム・ゴーのメンバーが、それぞれ別の目的で、そこを訪れ、顔を合わせるが、これは、以前ゴーシティで、彼らによって牢屋に入れられた「エレクトロニーク」という、女科学者(?)が、彼らを一ヶ所に集める為のワナだった。
彼女は、「悪者ヘルメット」を使い、チーム・ゴーを悪者化させ、ゴーシティに復讐をしようとしていたのだが、すでに悪者であるシーゴーの説明を聞かず、メンバー全員にヘルメットから光線を発射する。
学校。
バーキン先生が、別の教師が怪我をして休むので、代わりの先生を紹介する。
キムは、それがシーゴーであると気付くが、ロンは気付かない。(・・・というか、ありえないので、そんな詮索はしない、というのが正しいのか?・笑)
(このあと、キムとロンは、アポロの月面着陸に関しての論戦(ではないけど)を交わすが、それってそんなに有名な話題だったんだねぇ・・・)
ドラッケンの基地。
今回のドラッケンは、ピクルスの瓶詰めのフタを開けることに苦労している。シーゴーを呼んでいるが、もちろん、いない。
放課後。
シーゴーの後を尾行するキムとロン。
シーゴーが、悪者化したチーム・ゴーのメンバーに捕まり、囲まれ、攻撃を受ける。そこへキムたちが助けに入る。キムとチーム・ゴーの戦い。
ロンはへまをして、建築機材の下敷きになるが、シーゴーが助けてくれる。
ロンは、親切なシーゴーに「やっぱり、シーゴーじゃない」と思うが、シーゴーは、自分はシーゴーだとロンに説明する。
キムが、ピンチになると、シーゴーが助けに入る。
ひとしきり戦ってから、シーゴーが退散しようと言い、緑の炎を投げつつ、3人は、その場から逃げる。
どっかの喫茶店。
ココアムーを飲むシーゴー、そしてキムとロンがいる。
自らの態度(行動)を「変」と自覚。さらに、この状況が「無茶苦茶、変」と言いつつ、ここまでの経緯(エレクトロニークの仕業)を話すシーゴー。
これからどうすればいいかと不安を口にするシーゴー(すねた顔)。
キムの家。
シーゴーを泊めてあげることにしたキム。キムニケーターでシーゴーをスキャンし、ウエイドにデータを送る。
一方ドラッケン、ふたを開けようとするが開かないまま・・・。
朝、キムの家。
パパに、シーゴーの事を説明するキム。
(以前、#46でも、シーゴーはキムの家でキムパパと対面していますが、その件に関しては、突っ込んで話題にはしてませんね)
学校、玄関。
シーゴーと一緒に車で登校したキム。
シーゴーは、凄く感謝しているが、キムは、くすぐったい感じ?
キムがウエイドに、シーゴーのスキャンの結果を確認すると、間違いなく「悪者ヘルメット」のせいであると判明。
教室。
シーゴーが授業のためにやってくると、教壇の机の上にリンゴとメッセージ。バーキン先生からのラブレター?・・・。
ゴータワー。
シーゴー探しから戻って来たチーム・ゴーのメンバーに、勝手に行動するなと怒っているエレクトロニーク。チーム・ゴーのパワーで、ゴーシティをひざまずかせると息巻いている。
(「ひざまずかせる」という比喩表現を使った事で、チームは言い争いをしますが、原語ではどういう表現なのかな?全く違った、例えば発音関係のギャグかもしれません)
ショッピングモール。
キムとシーゴーが仲良く買物。
そこへロンが来て、キムを封切の映画に誘うが、キムは、シーゴーと「まつげのワックス処理」(?)に行くからと断る。「あとでブエノナチョで・・・」といって、キムはシーゴーと去る。
(詳しく説明すると、ロンが誘った映画は「怒りのレンガ・3」で、キムが、好きな映画では無い。シーゴーは、同名のミュージカルを見て、良い作品では無いと思っているようだが、ミュージカル化されるような作品なのかは微妙・爆。。。そのあと、シーゴーが「心のメモ帳」という女性向の映画を推薦すると、キムも賛同しています。ロンは結局、ルーファスと一緒に見ようとしますが、ルーファスも「心の手帳」がいいらしく、別行動になりました。
・・・本編内容に全く関係ない場面ですが、こういうシーンをやりたくて、このエピソードを作ったんじゃないかと推察します)
ゴーシティ。
チーム・ゴーのメンバーが、銀行強盗などで、町を荒らしている。
ブエノナチョ。
キムとシーゴー、ロンの話(?)で盛り上がっている?
そこへロンが来る。
ロンが、自分の話題なのか問うが、顔を見合わせて笑うだけのキムとシーゴー。楽しそうなシーゴー。
(ここのキムは、本当に楽しそうです。キムはその理由を、シーゴーと自分が、とても似ている(姉妹のよう)と答えますが、オイラもそう思います。正義と悪の違いがなければ、この2人は、同じです。設定上もそうなっていると思います。)
シーゴーがアッパートン近代美術館の割引券を手に入れて、キムと出掛けることに・・・。呆れるロンにキスをして出掛けるキム。
ゴータワー。
チームの意見がバラバラな事に苛立っているエレクトロニーク。
聞けば、以前はシーゴーがまとめていたらしい。・・・ってことで、シーゴーを連れて来いと命令する。
そのころドラッケン。
手下を集めて、瓶のフタを開けさせているが、まだ開かない。
学校、ロッカー前。
バーキン先生に、デートに誘われた事をキムに相談するシーゴーは、キムたちとのダブルデートを提案・・・。
ホテルのレストラン。
バーキン先生は、キムとシーゴーが知り合いであること知り、どういう知り合いなのかたずねるが、キムはシーゴーに「言わない方が良い」と口止め。すると、バーキン先生が、キムとの最初の出会いをシーゴーに教える。バツが悪そうなキム。
バーキン先生は、自分の車のアラームを鳴らし、さも、キムの車であるかのように様子を見に行かせようとし、さらに、ロンには、スティックパンを持ってくるよう言いつけて、シーゴーと2人きりになるよう仕向ける。
キムとロンは、その空気は読めて無いが、そのままブエノナチョへ行くことにした。
キムの家。
バーキン先生の車で送られ、戻って来たシーゴー。
バーキン先生の魅力について語るシーゴーに呆れるキムとロン。
TVのニュースで、ゴーシティがチーム・ゴーに攻撃されパニックになっている様子を映し出していると、キムとシーゴーが同時に、「明日、ゴーシティに行かなくちゃ」。シーゴーがキムに「ジンクス!」(あ~、それも、やらせたかったのね・・・って感じ・・・爆)。
車で海中からゴータワーに到着するキムたち。
一方、ドラッケンは、フタが開かない瓶に攻撃(大げさな光線兵器)を加え、あたりが爆発の影響で深くえぐれるが、、瓶自体は、びくともしない。
ゴータワー。
チームゴーと対決するキムたち。
ロンはキムに、悪者ヘルメットの事を頼まれるが、それを実行するのはルーファス。一旦、エレクトロニークから、ヘルメットを奪うルーファスだが、エレクトロニークと争奪戦。その間、ヘルメットは行ったり来たりで、光線がデタラメに発射されていた。
そして、ロンに命中し、ロンが悪者化・・・、キムが「またなの?」と、嫌な表情。(#56で、ロンは、悪者化してますね)。シーゴーも、そのことを兄弟に聞かれ、「メチャメチャ凄い!」。
悪者化したロンは、エレクトロニークと対決。キムとシーゴーは、他のチーム・ゴーのメンバーと対決しているが、その間、ヘルメットは、ロンとエレクトロニークが争奪戦で、光線がメチャクチャに発射されて、チーム・ゴーのメンバーや、シーゴーに当たったりして、正義と悪がゴチャゴチャに入れ替わり立ち替わり・・・。
(ロンは、キムを悪者化しようとしますが、キムには光線が当たりませんでした)
最終的に、キムがヘルメットを奪い、ロンを元に戻す。
他のチーム・ゴーのメンバーも、シーゴーを含め、全員、正義の心を取り戻す。
警察に捕まり、わめいているエレクトロニークに、ロンがヘルメットで正義の光線を当てると、改心して大人しく連行される。
そのあと、ロンが誤って、悪の光線をシーゴーに当ててしまう。
元に戻そうとしたが、ヘルメットが壊れてしまい、シーゴーは、丁度、彼女を探しに来たドラッケンに拾われて行ってしまう。バーキン先生とダブルデートをしないで済むと安堵するロンだがキムの気持ちは複雑?・・・。
キムとのツーショットの写真(プリクラ?)を見ているシーゴー。
ドラッケンに、次は「キューリ作戦」だといわれ、緑の炎で、写真に火をつける。そして、渡された瓶のフタを簡単に開けるのだった。
床に落ちて燃えている写真・・・。(シーゴーの思いが、意図されているかのように、最後のワンショット分が燃え切らないで、そのカット終了)
エンディング。
シーゴーに逢うため、基地を訪れたバーキン先生。花束と、ギター演奏で歌う。
モニター越しに見ていたシーゴー、「もういい」と、何かのスイッチを入れる。
オフ画面、バーキン先生の悲鳴・・・で、おしまい。