厚生労働省が31日午前に発表した2016年12月の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0・02ポイント上昇の1・43倍で、1991年7月以来、25年5か月ぶりの高水準となった。

正社員の有効求人倍率は0・92倍で、正社員を区分して統計をとるようになった2004年11月以降で最高となった。

求人票を受理したハローワークごとの受理地別と、実際に仕事をする就業地別、いずれの有効求人倍率も3か月連続で全都道府県で1倍を超えた。受理地別では最高が東京都の2・05倍、最低が沖縄県の1・02倍だった。

また、16年平均の有効求人倍率は前年比0・16ポイント上昇の1・36倍で、1991年以来、25年ぶりの水準となった。

(読売新聞)

 

 

単なる数字を並べただけの出鱈目。

人口減少や高齢化の率を計算に入れてません。で、高齢者が何かあるとそれを叩く。まったくもって道理が外れてます。

そういった細かいところの率を入れて計算したら・・・そんなに甘くはないですよ。

何がなんとしてもアベノミクスをたたえようとする魂胆が見え見えな内容結果。

これで景気が良いなどとは言わせません.。

1番は、一時的な公共事業の増加による求人も多いですからね。そこへの着眼を忘れてはダメです

 

ペタしてね