『サヨナラ』 | お空のパパと子育て中!(ひとりじゃない)

お空のパパと子育て中!(ひとりじゃない)

2014年7月スキルス性胃ガン発覚した旦那さんを支えたいと、闘病記録と共に経過を記録してましたが、残念ながら2015年3月31日、娘の誕生日を見届けて旅立ってしまいました。現在中学生になった娘と小学2年生の息子と共に支えあいながら前を向いて頑張っています。

昨日、今日と
マンションの大規模修繕工事に向けて
ベランダの片付けをしました…アセアセ

我が家のマンションはベランダが広いのが『売り』だったのに、ベランダって共有部分だから、基本物を置いたらダメなんだよね…アセアセアセアセ

わかってるけど
まだ先や~と思って捨てるのを先伸ばしにして置いてた物や、
3,4年前に、修繕工事のときはまた考えよう~グッと旦那さんラブラブと相談して決めて、購入、一緒に1日かけて組み立てた物置も…撤去しなければ、ならず。

きっと旦那さんラブラブ生きてたら…
旦那さんラブラブの職場、我が家の目の前だから、保管させてもらえてただろう…な~って思うけど…タラー

一人で壊すことも、
ごみに出すことも出来ないので、
業者に頼んで、解体撤収を
してもらいました…。
悲しい…アセアセ

お金がかかることよりも、
思い出のものが減っていくことの悲しさ…えーん

何とも言えない思い。

たかが…物置、だろうけど。

そして今回を機に

これまで…なに一つ旦那さんラブラブのもの、処分出来ないで来たけど…

サヨナラしました。

病気が発覚する前に…
三人目が欲しかった…私。旦那さんラブラブともそんな話をしていたので

二人の子供たちラブラブに使ったベビーカーやチャイルドシートは大切に保管していて…
ずっと捨てれずにいたけど、場所をとるし、

もう…

そんなこともないので、処分することに。

たくさんの思い出があるよね…
やっぱり。

昔競馬中継を見ていた旦那さんラブラブが自分で作ったCSアンテナの取り付け台もベランダから取り外して…。

ジムができそうなほど
筋トレマシンを取り揃えてて、
最後あまり使ってなくてベランダに放置されてたのとか、
ダンベルとか、重りとか…

私じゃ重くて持てないし、この機会じゃないと、ホント無理なので、
思いきって…サヨナラ。
それでも、半分はマシンやら残してるけど…ガーン とりあえず、ベランダにあったものを…アセアセ



忘れないように

写真に残して

『ありがとう』とサヨナラ…しました。

ダメだな…私。

こんなんだから、物が増える…笑笑笑

未だに旦那さんラブラブが最後に使った歯ブラシと歯磨き粉さえ、捨てれず、生きてた頃と同じように置いてあります…。

そんな私にとっては今日は
大きな第一歩。

旦那さんラブラブに『ゴメンね』って思いがあるけど、きっと苦笑いして
『しゃーないよ。ええよ』って言ってくれてるかな…。

なんか
そんなブルーな夜を過ごしていたら…

Mr.サンデーで
小林麻央さんのブログの特集…

麻央さんの思いに、きっと
心救われ、前を向く力をもらっておられる方が多いんだろうな~。

今日のブログには
痛み止めを使うことに抵抗があって、使わずに我慢されてて、始めて使ったときのことを書かれていました。

旦那さんラブラブも同じでした。
ずっとずっと我慢して、痛み止めを使うことは『ガンに負けたことになる』って言って、
抗がん剤の副作用も…耐えて、
副作用を和らげる方法もほとんどせず、休薬もせず、頑張っていました。

でもね、きっと違ってたかな。

そんなあなたはかっこ良かったけど、
闘っちゃ…ダメだったのかな、余計にガン細胞とやらを怒らせたかなとも思うのよ…。

Mr.サンデーに出てた乳ガンセンターの女医さんが仰ったように、
痛みを取りながら、
前向きに治療に向かう

痛みがあると体力奪われるし、辛い顔にもなるし、家族が暗くなる、
今はたくさんの痛み止めがあるから、病気がわかったと同時に…痛みをとる…自分に合う痛み止めを見つける。
それが今の『緩和治療』と。

麻央さんはそれに気付けて良かったなぁと思います。

何も悪いことしてないのに…ね。

なのに…
罰みたいに我慢して…

本当にそう思います。

我慢しないでいいんだよ…。

あのときの…
2年前の旦那さんラブラブにそう伝えたい。

麻央さんのブログは
改めて、私にも気づかせてくれてます。

頑張ってはるけど、

改めて…頑張って生きて欲しい!!そう思います。