いつもお世話になります。

三和建創株式会社 高場です。


私事ですが、趣味で日本舞踊(京舞)をしています。

今年の夏も暑いですねメラメラ

おけいこには一番つらい季節です。


みなさん、八朔(はっさく)ってご存知でしょうか?

毎年8月1日に京都の芸舞妓さん達が師匠やお茶屋さんをたずね

「あいかわりませず、よろしゅうおたのもうします」と挨拶に回る習慣です。

こんなに暑いのに、夏用の着物の黒紋付きの正装で出かけます。

「あつおすなー」とはいえ、これはつらいと思います。


わたしもおけいこに行く時には、夏用の着物を着て行きますが

帰りには汗だくになり帯をしていたところがあせもになります。

気を引き締めるのと、気合を入れるにはいい機会と思って

頑張っています。


暑さをしのぐにはいろいろな方法がありますが、浴衣や着物などを着たりして

普段とちょっと違ったもので気分転換をするのもなかなかです。

夏の着物は、意外に涼しいものです。

見た目も涼やかですし、よろしかったらみなさんも是非お試しください。


残暑を無事乗り切れますよう、お体を大切にお過ごしください。