こんにちわぁ~~~mikki-手






毎日の猛烈な日差しで結構全身が黒くなってる月ーままで~す焦る(汗)。

えぇ~なんと昨日、ピンポーンでお届け物が届きましたぁ~~~~~~~~~びっくりまーく

レシピブログさんのモニターに当選しました~今までやってなかったのでめっちゃ嬉しい顔キラキラ





$月~乃助ままの一日2-チューブ


さぁ~て、毎日どんな料理につかおうかな~~~キラキラキラキラキラキラ

って事で、今回のお料理一発目は昨日の晩御飯~~~下







                     sei晩御飯sei





$月~乃助ままの一日2-きゅうり和え


                   きゅうりのわさび醤油和えきゅうり

ではでは、こちらの特選わさびを使って~。

きゅうり1本 わかめ20g ハム2枚に対して醤油小さじ2特選わさび小さじ1/2で

きゅうりは塩もみして水気と取りハムとわかめを食べやすい大きさに切って和えたら完成~。





$月~乃助ままの一日2-ポテサラ


                      タラモサラダ~タラコ。

親戚の方から、お中元で大量に明太子を頂いたので~~~。 明太子タップリと~。

なので、これから明太子料理が続くと思われる。。。





$月~乃助ままの一日2-たこねぎ


                    たこねぎ塩~たこ

お次はこちらの特選にんにくを使って~。

Cpicon たこねぎ塩 by 月ーままです~。

今回お塩の分量は小さじ1/2でやりやした~。





$月~乃助ままの一日2-せせり

                    せせりポン酢生姜炒めとり

お次はこちらの特選しょうがを使って~。


<レシピ>


・せせり・・・110g              ・ポン酢・・・大さじ2

・玉ねぎ・・・1/4個              ・しょうが(漬け込み用)・・・小さじ1/2

・きゃべつ・・・90g             ・塩コショウ(漬け込み用)・・・少々

・特選しょうが・・・小さじ1/2           ・酒(漬け込み用)・・・小さじ3

・塩コショウ・・・少々

・にんじん・・・35g


1、せせりは漬け込み用の調味料に15分ぐらい漬け込んでおきます。

2、玉ねぎはスライスでキャベツはザク切りでにんじんは短冊切りに切ります。

3、フライパンに油をひいて、せせりを炒めてから野菜を炒めて火が通ったら、
  ポン酢としょうがと塩胡椒を入れて軽く炒めたら完成で~す。





$月~乃助ままの一日2-はんぺん


                    はんぺんのからし明太揚げたらこ


お次はこちらの特選からしを使って~。

<レシピ>


・明太子(皮なし)・・・30g          ・みりん・・・小さじ1

・はんぺん・・・1枚               ・マヨネーズ・・・大さじ1

・特選からし・・・小さじ2              ・パン粉・・・適量

・とろけるチーズ・・・1枚            ・片栗粉・・・小さじ3


1、はんぺんを正方形に4つに切って、上の部分に包丁を入れて袋状になるように切ります。
  マヨネーズと片栗粉は混ぜ合わせておきます。

2、とろけるチーズはみじん切りにして、明太子とからしとみりんと混ぜ合わせておきます。

3、混ぜ合わせた物をはんぺんの中に詰めて、マヨネーズと片栗粉を混ぜ合わせたのを、
  はんぺんの表面に塗って、パン粉をつけて揚げ焼きにしたら完成で~す。


電気片栗粉は小麦粉でもOKです。

明太ソースが出てこないように、衣はしっかりつけてね~。





$月~乃助ままの一日2-はんぺん


断面はこんな感じ~~~~~。





ハウス「特選本香り」をつかった和風ねりスパイスコンテスト参加中

【レシピブログの「和風スパイスレシピコンテスト」に参加中です】






$月~乃助ままの一日2-お刺身


                    中とろのブツ切り魚






2連覇料理~~~下






                     sei晩御飯sei





$月~乃助ままの一日2-もずく


                      もずくジュレワカメ

見た目・・・何かわからんね~(笑





$月~乃助ままの一日2-和え物

                    ツナブロッコリー和え木カー

焼肉のタレ マヨネーズ にんにく ごま油で和えました~。





$月~乃助ままの一日2-明太子

                  ちくわときゅうりの明太和えたらこ

Cpicon ちくわとキュウリの明太和え by 月ーままで~す。





$月~乃助ままの一日2-冷えなす

                    ひんやりなす煮茄子

暑いから、冷やして食べました~結構イケル~~~。

なす2本 干ししいたけ1個に対して、水150cc ほんだし小さじ1/2 薄口醤油大さじ1

みりん大さじ2+小さじ4 砂糖小さじ1/2 わさび2cm 大葉3枚。

なすは切って干ししいたけは戻して~、小鍋にわさびと大葉以外の調味料を入れて10分ちょい

煮込んだら、わさびを入れて火をけして余熱が取れたら冷蔵庫へゴ~~~。

冷え冷えになったら大葉を入れて召し上がれ~~~。





$月~乃助ままの一日2-チキン

                    粒マスターチキンカツとり


<レシピ>

・鶏肉・・・230g               ・酒・・・大さじ1

・きゃべつ・・・80g              ・塩胡椒・・・少々

・粉チーズ・・・大さじ1             ・パン粉・・・適量

・粒マスタード・・・大さじ1           ・マヨネーズ&ソース・・・適量


1、きゃべつは千切りにして、鶏肉は包丁で皮面じゃない方全体に切り込みを入れてる
                                (叩く感じで)。

2、マヨネーズとソース以外の調味料を混ぜて鶏肉に塗って、1時間半ぐらい漬け込みます。

3、パン粉をつけて、油で揚げて食べやすい大きさに切ります。
  きゃべつをお皿に盛って、チキンカツを乗っけてから、マヨネーズとソースをかけて完成~。


電気鶏肉に入れる切込みは結構多めに入れてね~。


粒マスタードが効いててうまうま~!!!





お次は幼き日のむー娘~~~下





$月~乃助ままの一日2-むー


このとき、ミニマムだけど・・・今とあんまり変わりがないような??




月~乃助ままの一日2-ちびむー


鶏がらみたい~~~(笑)  いつも、この格好か私の首に巻きついて寝てたなぁ~。



月~乃助ままの一日2-むー


小さいときって、ほんま懐かしやぁぁぁ~~~。



$月~乃助ままの一日2-むー


こちらは、現在のむー娘~~~~ただ今5歳のおてんば娘~~~。

ってか、このまま身体成長しないのかな? 2㌔ぐらいと思われます(笑)









よかったらコチラも見てね~下

マニキュア「DOL子ちゃんのブログ」マニキュア


一般の人もプロのネイル商材が買えまぁ~~~すsei

こっちの方に住んでないって人ももちろんお送りする事できますので、

ネイル好きさん~ぜひ見てね~~~笑びっくりまーく



ではでは、ここらでバイバイ~~~手

見てくれてありがとうございますラブ♪ありがとう

訪問が遅れがちでごめんなさい・・・354354




ペタしてね



にほんブログ村 料理ブログへ