こんにちわぁ~~~にこ手







いやぁ~久々に、昨日に引き続き今日も更新できたわぁ~~~びっくりまーく

最近毎日更新じゃなくなってきてるからな・・・(笑)汗

ってか、猛暑が続いてますね・・・体力が奪われてくぅぅぅ~~~~~~~~~~寒い↓

暑いせいかわからないけど、血圧が前異常に下がってる毎日なんだよね。。。

上が80なくなっっちゃったよぉ・・・トホホ・・・トホホ

こんなんじゃ倒れる一方だわ・・・早く改善せねばがんばる




お次は、めっちゃ久々にネイル道具をだして~~~下




$月~乃助ままの一日2-スカルプ


スカルプでやったよぉ~桃色のネイル

今まで料理するのにネイルすると作りづらいかな~って思ってたけど、以外に大丈夫だったGOOD。














                     sei晩御飯sei





$月~乃助ままの一日2-全体


食べ途中でパシャリ・・・(笑)










$月~乃助ままの一日2-胡麻和え


                  きゅうりとチーカマの胡麻和えチーズ

練りゴマたっぷり~~~。





$月~乃助ままの一日2-なす


                   なすのさっぱり和えなす

Cpicon なすのさっぱり和え!!! by 月ーままです~。

今回は、みょうがと紫蘇もプラス~。





$月~乃助ままの一日2-納豆


                    油揚げのネバネバ焼き納豆

オクラを買ったのでネバネバつながりで、めっちゃ久々に納豆を買って~~~。

何を作ろうかな~で・・・冷凍してた油揚げの中にINしてみましたぁ~。

油揚げ1枚にオクラ一個に納豆1パックとひじき適量を混ぜ混ぜ~でついてるタレを入れて~

白だし ごま油各小さじ1各小さじ1/2ともプラスしてみて~

油揚げに入れてトースターでチーン。

卵も入れたかったけど入らなさそうねのでやめやした・・・栄養満点!





$月~乃助ままの一日2-ハンバーグ


                  ソースたっぷりハンバ~グハンバーグ

今日、何食べたい~?   ・・・ハンバーグ!!!    了解~。。。




<レシピ>    (右側はソース用)


・ひき肉・・・160g                ・トマト缶・・・1/2缶

・玉ねぎ・・・1/2個                 ・水・・・200cc

・パン粉・・・10g                 ・ビーフシチューの素・・・大さじ5

・卵・・・1個                    ・コンソメ・・・小さじ1小さじ1/2

・ナツメグ・・・少々                 ・玉ねぎ・・・1/2個

・塩胡椒・・・少々                  ・生クリーム・・・大さじ1

・水・・・大さじ2                  ・粉チーズ・・・大さじ2~3

                           ・とろけるチーズ・・・4枚



1、玉ねぎの1/2個はみじん切りにして、もう半分は厚めにスライス。
  スライスした玉ねぎは後で使うのでとっておきます。
  ボールに左の全ての物を入れて捏ねます。

2、4つに分けてフライパンで焦げ目がつくまで焼いたらお皿にとっておきます。

3、ハンバーグを焼いたフライパンに、スライスした玉ねぎと、右の調味料のとろけるチーズ以外
  を入れて沸騰したら、焼いたハンバーグを入れて蓋をして20分ぐらい弱火で煮込みます。

4、煮込んだら蓋を開けてとろけるチーズを入れてチーズが溶けたら全体を混ぜて完成~。


ソースたっぷりでうはうはで~す。。。




$月~乃助ままの一日2-かにかま


                   かにかまの豆腐焼き豆腐

豆腐にかにかまと粉チーズと片栗粉を入れて塩で味を調えて焼いただけ~。





$月~乃助ままの一日2-海ぶどう

                       海ぶどう~ぶどう

駅で物産展がやっていたので、またまた購入~~~。





$月~乃助ままの一日2-お刺身


                       お刺身3種ネコ

サーモン&えんがわ&さんまで~~~~す。

秋刀魚って秋が旬ですよね?  でもお刺身用で売ってたのよね~。時期なのか?





2連覇料理~~~~下






                     sei晩御飯sei





$月~乃助ままの一日2-春雨


                      春雨サラダ~ポテトサラダ

Cpicon サッパリ~な夏の春雨ポンサラダ♪ by 月ーままです!





$月~乃助ままの一日2-かにかま焼き


                    小ねぎの豆腐おやき豆腐


<レシピ>


・豆腐・・・80g            ・片栗粉・・・小さじ3~4小さじ2

・小ねぎ・・・2本            ・しょうが・・・2cm

・みそ・・・小さじ2小さじ1           ・醤油・・・小さじ1/2小さじ1/4


1、豆腐はしっかりと水切りをしておき、小ねぎは小口切りにします。

2、全てを混ぜ合わせて、多めの油で焼いて完成~~~。


電気片栗粉の量で食感が変わるのでもっちり食感が好みの方は小さじ4ぐらいで。。。







$月~乃助ままの一日2-カレー豚


                        豚串焼き豚

薄切り肉が6枚余ってたので、半分余ってたお塩のカレー味を振り振り・・・少なかったのでカレー粉と塩も振り振り・・・トースターでチーンで完成~。

これ、めっちゃヒット~~~。簡単だしまた作ろう~~~とっ。





$月~乃助ままの一日2-トマト


                     かぼちゃのトマト缶煮トマト

具は、かぼちゃ きゃべつ しめじ きゅーりでお野菜のみ~。






$月~乃助ままの一日2-ホタテ焼き


                     ホタテの海鮮焼きホタテ

ホタテの貝柱を買ったんですが・・・刺身用じゃなかった(泣

普通に焼いて食べようと思ったが、ちょっとアレンジ料理にしてみたら大ヒット~~~!

ぺろり~でした。


<レシピ>


・ホタテの貝柱・・・130g            ・レモン汁・・・小さじ1小さじ1/2

・かにかま・・・2本                ・ゴマドレッシング・・・大さじ3

・大葉・・・3枚                  ・片栗粉・・・大さじ3

・玉ねぎ・・・50g                ・卵・・・1個

・鰹節・・・適量



1、玉ねぎはみじん切りにして、ホタテの貝柱はまな板の上でたたいてミンチ状にします。
   (食感をだすために全部を細かくしない方がお勧めです)

2、大葉も細かく切ってボールに鰹節以外の材料を入れて混ぜ合わせます。

3、15分ぐらい置いてから、フライパンに油を引いて、混ぜ合わせた物を流しこみます。

4、両面こんがり焼いて鰹節をかけたら完成です~。


電気こちらのたね、結構やわらかめなので、全てを混ぜ合わせて焼きずらそうだなーって
   時は片栗粉の量をふやしてね。 
   今回15分なじませましたが混ぜてすぐやいてもOKです。





$月~乃助ままの一日2-お刺身


                        お刺身魚

この日はサクがいいのなかったので、切り身でした~~~。











よかったらコチラも見てね~下

マニキュア「DOL子ちゃんのブログ」マニキュア


一般の人もプロのネイル商材が買えまぁ~~~すsei

こっちの方に住んでないって人ももちろんお送りする事できますので、

ネイル好きさん~ぜひ見てね~~~笑びっくりまーく



ではでは、ここらでバイバイ~~~手

見てくれてありがとうございますラブ♪ありがとう

訪問が遅れがちでごめんなさい・・・354354




ペタしてね



にほんブログ村 料理ブログへ