診察受けて いろんなお話 | あたしの生きてる証…余命宣告を受けてから

あたしの生きてる証…余命宣告を受けてから

あたし40歳でガンになり今3年経ちました。
余命半年 抗がん剤が効けば平均値2年と告げられました…が それを過ぎてもあたしめっちゃ元気なのでどこまで生きられるかブログ書きます!


診察受けて来ました

恐怖の腫瘍マーカーは…
少しだけUPしてました

爆発的に増えてるの覚悟だったので
あたしの中では
やった~なんて思うのですが

先生が
抗がん剤しましょうと

あたしは今までとても抗がん剤が効いていたらしく
以前受けた余命も越えようとしています

そして
2年前に比べてまた新しい薬が出来てます今までの薬にプラスする薬で
その抗がん剤が上手く効くと
一般的に
あと2年生きられるという話です

効かなければやはり半年…

あくまで一般的ですよ と

今から2年生きられると言うのは
とても魅力的なお話です

次の診察まで一ヶ月空けますから
その時は抗がん剤する事決心してきてくださいねと言われました

そして
診察が終わってから看護師さんと
少し話しました

あたし
せめて桜の咲く頃まで生きてたいんです
二人目の孫が産まれてくるのを見て少しだけ孫との時間を持ってからで…

santomさん
そんな事言わずに抗がん剤治療して
辛いけど頑張って
産まれるのと言わずに歩くまで見ましょうよ
santomさんなら必ず大丈夫よ
って

本当やね

抗がん剤したら
今りあんが歩いてるような姿を
また見られるんやね

絶対見るねん
見たいねん
て 思えてきました

子供達とも相談して
決めようと思います

ちょっと嫌なお話もありました

身体の痛みですが
これから毎日痛み止めを飲んで
少しの痛みもないようにしとかなきゃ
不安の要素になるし
身体に良くないから
って

そしてこれから
ますます痛みも激しくなるから
もっともっと強い薬に変わるから
そろそろ緩和ケア外来も受けていいかもしれないね
って

とうとう来た
緩和ケア

いつか言われるんだろうなと
思ってましたが
それが一番末期ガン患者を自覚させられますよね

今の痛み止め飲んで
効かなくなったらお願いしますと
言いましたけど
近い将来
あたしも緩和ケア外来を受診する事になるんでしょうね

負けない!
負けない!

絶対生きてやる!

そのために
抗がん剤は必要か否か

どうして
こんなに難しい究極の選択があるんでしょうね

したくないけど
生きられるなら

しなくても
生きられるなら

答えは誰にもわかりません

何度
同じことばかり
悩まなくちゃいけないのかしら

あたしも優柔不断ですよね