3・1(日)9:30開場10:00開会17:30頃閉会

渋谷区立恵比寿区民会館大集会場

山手線恵比寿駅歩5分

無料ですがカンパお願いしますとのことです。

2・25までに info@takagifund.org

または FAX 03-3358-7064にお申し込みくださいとのことです。いきなり行ってもだいじょうぶでは?

10:15~

 * 遺伝子組み換え食品を考える中部の会 河田 昌東さん

     遺伝子組み換えナタネの拡散を防ぐための名古屋、四日市港周辺の調査 

    研究と活動

 * 化学物質問題市民研究会 安間 武さん

    ナノテクノロジーに関連する問題点

 * NPOずっと∞サステイナブル 鶴井 純さん

    SRI農法導入の事例に学ぶCDR農業への貢献策の検討

 *秋保 さやかさん

    現代カンボジアにおける農村開発と稲作の変容ーー「食糧安全保障」に着目

    して

12:10~ 昼食

13:10~

  *木村啓二さん

    カリフォルニア州の再生可能エネルギー政策の研究

  *ピープルズ・プラン研究所 山口 響さん

    在沖米海兵隊のグアム移転がグアムと沖縄に与える影響

  *中原 聖乃さん

    「生活者」による核実験補償かねに依存しない社会構築

  *上杉 誠さん

    有明海再生を目指した諫早湾の保全生態学的研究

15:05~ 休憩

15:20~

  *泡瀬干潟を守る連絡会 前川 盛治さん

    沖縄島泡瀬干潟の生態保全と持続可能な利用

  *グリーン・アクション  アイリーン・美緒子・スミスさん

    原子力は温暖化対策にならない。むしろ新規原子力は温暖化を悪化させる

  *国土問題研究会 佐賀県城原川ダム問題調査案 上野 鉄男さん

  
  *長島の自然を守る会 高島 美登里さん

    上関原発予定地長島の自然環境と生態系調査