竹中平蔵 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな]? | 産経新聞を応援する会

産経新聞を応援する会

庶民万民を宝とされ「おほみたから」と呼ばれた皇室は日本のみ 陛下のもとに全ての国民は対等 法の下に対等です 人権は尊重されて当然ですが利権ではありません 産経新聞の応援を通して日本を普通の国にしよう

話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな
テーマ:ブログ  夢見鳥  様の記事

 

【話題】 竹中平蔵・慶応大学教授 「若い人に1つだけ言いたい。頑張って成功した人の足を引っ張るな」★2

1 :ゴッドファッカーφ ★:2012/12/01(土) 19:43:51.87 ID:???0
小泉政権時代、不良債権処理のために公的資金注入を決めた翌日、新聞の論調は反対のほうが多かった。 それを小泉さんに伝えたところ、「気にしなくていい。そのうちわかるから」と一言だけ言った。 
これこそが、腹の太さだ。しかし、普通はみな、周りにどう思われているかが気になってしまう。 結局、批判に耐えて、自分が信じた事を信じる力こそが、信念だと思う。 批判に耐えるために大事なのは、「捨てる力」だ。今の地位を失ってもいい、いつ辞めてもいい、と思えるかどうかで、批判に対する対抗力が違ってくる。 
大臣時代も、私はケンカする必要があれば、いつでも受けて立つ覚悟だった。 私には守るものはなかったが、守るものがある人は大変だと思う。 
これからのリーダーは、しがらみのない、若い人から出てくるはずだ。 
「英雄は若者から学ばなければならない」という言葉があるが、それは正しいと思う。 
今、慶応大学で、「イノベーション&リーダーシップ」という寄付講座をやっている。 
そのスポンサーになってくれているのは、着メロなどを手掛けるフェイスの平澤創社長。 
彼は、いろいろなところから講演を依頼されるが、大人相手にやってもムダだから、 講演しないと決めているそうだ。彼は、「自分が起業できたのは、若くてリスクを感じなかったから。失うものがないというのは、すばらしいこと。だから、若い人の前では講演をする」と言っていた。 
私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。 
「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエンジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。(抜粋) 
http://toyokeizai.net/articles/-/11927?page=2 

8 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:46:31.39 ID:xK5KKwRZ0
頑張って成功した若い人たちの足をひっぱることになるかもしれないご老人方は、 若い世代を生かす為に見捨てられて失われた世代になっても口開くなよ? 
9 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:46:37.10 ID:AnrSbPJc0
成功した人に言いたい。頑張ろうという人の足を引っ張って潰すな。 



質問者 
「解雇規制緩和、最低賃金の廃止って書いてあるんですよ。これ貧困が底なしになりますからね」

石原 
「そうですかね。最低賃金廃止ったって…あ、そこで歯止め効かなくなるってこと?」 

質問者 
「そういうことです」 

石原 
「あーそらまずいわね」 

石原 
「ちょっとね理念に走りすぎてるぞって。実現不可能だっていうのはその通りだと思います。 
そいでね。俺竹中って好きじゃないんだよ。あれがね、こういうの全部書いてんの分かる。口説の徒でしかないですよ」 
質問者 
「小泉改革と同様になるのでは」 
石原 
「全くそうですよ。だからね。あんまり竹中を信じるなと言ってるんだけどね、彼らにとって神様みたいになっちゃってて」 


280 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:06:51.40 ID:qD5neX9F0
>>10 
【竹中の構造改革は自分の為】 
「週刊ポスト」では、パソナの売り上げが、竹中氏の“功労”により、2003年5月期の1,356億円から、 
2008年5月期の2,369億円へと1.7倍以上になったことや、安倍政権下の2007年に公務員の天下りスキーム 
「総務省人材バンク」の斡旋事業をパソナが受注したことも“竹中効果”ではないかと指摘しています。 

「自らが旗振りした規制緩和政策で拡大した派遣業界に、政治家を辞めた後とはいえ、経営者として就任し、 
大金を受け取るというのは、まさにマッチポンプ。これは竹中氏の規制改革路線が正しかったか否かの問題 
ではありません。パソナへの再就職そのものが道義的に批判されてしかるべきです」 
(※明治大・高木勝教授談、「週刊ポスト」(9/18)からの引用 


16 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:47:55.85 ID:UIySQ/8o0
上の世代の失政がゆとり教育を生み出したにも関わらず、その責任を彼ら若者自体になすりつける発言。 
こいつは団塊以上の老害で間違いない。そして人間のクヅだわ。 
てめえで派遣改正しておいて雇用を壊し、見返りとして旨い汁を吸えるようになったパソナの会長職に年収2億で座る。 
こいつは地獄に落ちる。合法的に贈収賄しているようなもんだぞ。日本全体を犠牲にしてな。 


43 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:51:07.12 ID:GXGnmZoD0
竹中さんの言ってることは正論だよ 
和歌山の部落地区の出身で靴屋の貧しい家に生まれたから努力する重要さを知っている 
竹中さんは同じ集落出身の人が就職差別受けた辛さや貧困の辛さも知ってるからね 

46 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:51:45.66 ID:+ZtwDHi30
そうそう。 
頑張って成功した奴の足を引っ張っていいのは、頑張っている奴だけ。 
努力しない奴は貧乏エンジョイしてればいい。 


51 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:52:04.58 ID:ttlfy7mWO
老人とバブル世代に言いたい 
別に成功したわけでもないのに大量のお金を懐にため込んだまま 
若い世代の足を引っ張るのはやめてほしい 
年金だけで毎月いくらもらってんだよ 


70 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:53:35.01 ID:O8nkjINW0
お前らの大好きな 
「福沢諭吉」 
の言ってることとほとんど同じなんだけどな 


119 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:56:50.79 ID:6IGsX1kd0
おまえらもイライラしないで貧しさをエンジョイしろよwww 

98 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:55:34.13 ID:jeL1rnmN0
成功するためには他人の足も引っぱります 
121 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 19:56:52.99 ID:dGMlgmoB0
>>98 
それもまた自由だよね 

276 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:06:39.68 ID:3gozvi250
俺は立派な家に住んでる奴は 
相当な悪をしたと思ってるから 
それにほぼ間違いは無いだろう。 

357 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:11:22.25 ID:GXGnmZoD0
小泉竹中さんのおかげで不良債権問題は解決して100万人の雇用が増えた 
企業の収益も上がり売り手市場で学生は簡単に内定が取れ戦後最高の好景気だったよ 

402 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:14:14.05 ID:XzOUypiw0
>>357 
その雇用って労働者派遣を全業種に解禁して労働者の賃金を合法的に切り下げたから増えたのと、外需が活況を呈していたからに過ぎないよ。 
つまり内需無視の好景気。 
戦後最高の好景気だったけど労働者の賃金は下がって内需が縮小し、デフレは相変わらずだった。 
人件費切り下げて企業の役員や株主だけが儲かる好景気は、一般大衆にとっては不景気と何も変わらない。

640 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:28:33.28 ID:Scx/NIkd0
人材派遣会社の人にいわれても白々しいな。 
「努力して俺の養分になれって」 
言ってるようにしか聞こえないわ。 

667 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:30:15.11 ID:fytE9lnJ0
浅田彰さんは、2005年、小泉元首相が「郵政選挙」で圧勝した際に、こんなことを仰っていたそうです。 
http://blogos.com/article/49115/ 
「『負け組』の弱者達は『勝ち組』に抵抗するどころか、小泉に与する事で自分も 
『勝ち組』に乗ったかの様な錯覚を覚えてる。結局は自分で自分の首を絞める 
事にしかならないのに」、「真の『強者』に抵抗するんじゃなくて、自分たちよりち 
ょっと上の連中に嫉妬して引き下ろそうとする」。「高級官僚や六本木ヒルズ族 
を妬む以上に、雇用の安定した郵便局員なんかを妬んで、小泉の郵政民営化 
を支持した」。 


652 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:29:28.62 ID:Viv4Ay4B0
経済規模は日本よりかなり低いフランスに夫の仕事で7年間滞在しました。 
子供が二人生まれたのですが手厚い子育て支援に何の心配もせず子供を育てられた。 
その他、失業者・老後の社会的支援が日本よりはるかに充実しています。 
日本よりはるかに経済規模の小さいフランスでなぜ? 
答えは・・・日本では >>1のような政治家が力を持ち続けているからです。 
百聞は一見にしかず・・・ 嘘だと思う方はフランスに滞在すれば実感できます 


564 :名無しさん@13周年:2012/12/01(土) 20:23:43.37 ID:MadZwTerO
少なくとも 
竹中さんの足を一番引っ張る人は、若い人でなく80歳の石原さんなのだが