毎度ご来店くださいましてまことにありがとうございます。



人・モノ・情報・文化が往来する道。古くから人々の暮らしや経済と密接に関わってきた街道。よなごの宝88選事務局がその圧倒的な歴史知識と豊富な活動人脈を駆使して贈るスペシャルまち歩き+学術講演会企画「2015・よなご88探宝会 ぶらっと界隈・街道をゆく」。古くから交通の要衝として発展してきた米子ならではの昔日の街道往来歴史探訪。この5月から来年3月まで隔月6回の連続企画です。


5月17日(日)に開催された「上方往来(出雲街道・日野往来)」は、6回連続企画の第1回目。米子市中心市街地、パティオ前の瓢箪小路から道笑町、宗像、日原、天万を経て二部に至るルートを探訪します。


なんだかアカデミックで難しそうな集いのように感じるかもしれませんが、某N局のブラ〇モリのようなまち歩きです。ちがうのは、タ〇リさんとテレビカメラがいないだけ(笑)


新出雲街道は、それに指定される前から脇街道としてあった道です。瓢箪小路から米子の町中を進み、長砂、宗像を経由し、日原と法勝寺川の間を抜け、茶屋で法勝寺川を渡り、小松谷川の左岸を天万へと進んでいくというのが基本的なルートだったようです。現在の道筋と概ね重なってはいますが、道路の拡幅や土地改良などによっていくらかずれています。


現在の「明道地下道」交差点付近が米子町と長砂町の境界で、これより街道は山沿いに進み、長砂、宗像へと抜けてゆきます。


明道地下道交差点 2015.05.20

明道地下道交差点 2015.05.20

宗形神社を抜けた先、R181号の左手、加茂川右岸の宗像公民館横に宗像と日原の境となる、「宗像土手」があります。


宗像土手 2015.05.20

宗像土手 2015.05.17

宗像土手 2015.05.17

宗像土手 2015.05.20

宗像土手 2015.05.20

1600(慶長五)年、米子城主に移封された中村一忠(当時11歳)の後見役、執政家老として同行した横田内膳正村詮の指示によって、1600~9年の間に築かれたものだとされます。法勝寺川の水害に備えた堤防第1号と伝わっています。


宗像土手 2015.05.17

現在の土手規模は、高さ約3.5メートル・長さ12メートル・幅7.5メートルです。古い絵図などから推測して、築造時は、長さ30~35メートル・幅15~20メートルの規模であったとされ、堤防東側の公民館や西側の駐車場の半分ほどの幅だと考えられます。


宗像土手 2015.05.20

宗像土手 2015.05.20

樋門が装備され、洪水時には作業員を動員して閉門することにより、堤防内側の米子を防衛していました。反面、堤防外側の尚徳地区は水浸しとなり、甚大な被害に見舞われました。このため、藩からお金を借りて復興したということもあったようです。しかし度々、閉門によって甚大な被害を発生させたことから、文化文政年間(1804~30年)の頃に破壊されたようです。


土手の奥に地蔵と両脇に賽ノ神さんが祀られています。


宗像土手 2015.05.17

宗像土手 2015.05.17

宗像土手・地蔵と賽ノ神さん 2015.05.17

男女相対神の賽ノ神さんは、大山町や淀江町、箕蚊屋平野の辺りには非常に多く見られますが、日野川の西側では見られません。そういった意味で、この宗像土手の上に祀られている賽ノ神さんは非常に稀有な例です。


宗像土手・賽ノ神さん 2015.05.17

宗像土手・賽ノ神さん 2015.05.17

新出雲街道は宗像土手辺り、あるいは、宗形神社前橋の辺りで加茂川を渡って山沿いに日原を進み、斜めに茶屋へと進んでいたと考えられます。


宗像土手・宗像神社 2015.05.17

宗像土手・宗像神社 2015.05.17

宗像神社前橋 2015.05.20

橋を渡った先、新出雲街道(推定)から見る宗像土手。


宗像土手 2015.05.20

宗像土手 2015.05.20

なおこの先、茶屋に至るまで道筋は、土地改良によってほとんどの区間が消滅しています。


日原水田地帯 2015.05.20

次回「vol.3 茶屋(榎原)」へつづく。


◇データー

名称:宗像土手

所在地:米子市宗像266~543‐3(※岡田商店宗像店の北西約100メートル)


◆参考文献

頒布資料「第57回 “ぶらっと界隈・上方街道をゆく” 増屋の角―道笑町―宗像―日原―天万―二部 ~新出雲街道・上方みち~」 よなごの88探宝会 編

頒布古地図「文化年間絵図」など

「ふるさとの史跡めぐり」 会見町教育委員会 発行

「市民が選んだよなごの宝八十八」 よなごの宝88選実行委員会


次回の開催日は7月19日(日)。今回の続き、二部宿界隈をぶらっとします。参加費は500円(※昼食代別途)。


「ぶらっと界隈・街道をゆく」チラシ

絶賛申込受付中です。なお、テレビカメラがいなければ、タ〇リさんも参加できます(笑)




本日はご来店くださいましてまことにありがとうございました。


またのお越しを心よりお待ち申し上げております。