使ってみるまで舐めてました´д` ;

癌細胞は熱に弱いはよく聞く話だけど、
元々体温の高い私には関係ないかと思ってたんですが、
そうではなく、骨や深部を温める事が大事とか。

だから、温泉…ってなるんですが、病気の治療の為だとやはり湯治場になるんでしょうね…。

今回、東京に行き、三井温熱器をレンタルしてきました( ^ω^ )
{E0B7D4AD-764B-4505-B345-119515107120}

色はピンクと白とあるみたい。
白の方が高めの温度設定が可能との事。

先ずは脊髄を温めていくんですが、スポットで熱が、入るのがわかります。

アイロン当てればいいんじゃないか?と思ったんですが、スポット当てはやはり難しいし、セルフでは無理ですね…。

パット部分はこんな感じ
{40B46D7E-0CC7-40FE-A929-6AE229C06823}

この山みたいのが、スポットに入りやすい。


温めるのと、温めないのもやはり差があり、かなり違うきがします。

これ、癌だけじゃなく、肩凝り、腰痛、リフレなども可能だから、かなり使えます。


温熱器のなかではかなりリーズナブルな範囲だし、私はリースで一万円で借りています。


もちろん、これさえあれば癌が治る訳ではないと思います。
補助的にお使いくださいね( ^ω^ )
使い方はDVDが梱包されてくるとおもうので、わかりやすいです