トランスフォーマー 恐竜戦隊 ダイノキング その2  | キラキラ玩具Expansion

トランスフォーマー 恐竜戦隊 ダイノキング その2 

こんばんは。


前回のダイノキングの更新 からずいぶんと時間がたってしまいした。

検索キーを見ると「ダイノキング」「トランスフォーマーV」とありますので更新しないわけにはいきません!


さて左からガイリュウ、ヨクリュウ、カクリュウのロボットモードです。

それぞれがモンスターモードになりますが、そりゃもうひどいもんですよ。

キラキラ玩具Expansion
防衛兵ガイリュウ
キラキラ玩具Expansion
アンキロサウルスの恐竜サイボーグとモンスターモードです。


突撃兵カクリュウ
キラキラ玩具Expansion

トリケラトプスの恐竜サイボーグとモンスターモードです。


カクリュウとゴウリュウは劇中でコメディリリーフとして大活躍。

カクリュウだけは最終的に遊園地に就職します。

光速兵ヨクリュウ
キラキラ玩具Expansion

プテラノドンの恐竜サイボーグとモンスターモードです。

カットスロート の廉価版のような感じです。


そして合体!!

恐竜合体兵ダイノキング

キラキラ玩具Expansion

ランドクロス がライバルキャラです。

まぁランドクロスなんて新人に郷里大輔ヴォイスのダイノキングが負けるわけありません。


でもマイクロ戦士のような6人の合体ですので、ちっちゃいです。

大陸拡大パチが出ないものかと、もう数年ずっと待っていますよ。



キラキラ玩具Expansion

腕の接続は四角い穴に差し込むだけ。

動かそうとすると、肩の位置がごそっと下げることになります。

上の写真を見ていただくと解りますが、胸と頭が前に出すぎなプロポーションです。


確かダイノキングは打撃系の武器を持っていたはず…

と思って持たせてみましたが、DVDを見返すと全然形の違う武器でした。

キラキラ玩具Expansion

ライオカイザーはデスザラスにいいように使われてしまいましたが、

恐竜戦隊は改心したので良かったです。


僕はこの頃はTFを卒業していたことと関西ではへんな時間に放送していたので、ビクトリーは見ていませんでした。それよりもレンタルされていたムービーのほうが衝撃的でした。


ダイノキングや恐竜戦隊は見つけるのがけっこう大変なんですが、当時人気があったのかな~。

なんてのん気なことを言っている場合ではありません!

それもこれも、外人が買い漁っているのが原因です。


ヤフオクを見ても海外からの代理入札の業者が落札していませんか?

僕は海外に日本のオモチャ(ブルマァクの合金など懐合金も含めて)流出してゆくのは絶対に反対です。


そんなことをしては日本の市場からオモチャは消えてしまいます。

絶対数が少ないのですから何とかしないといけません。


大げさにいえば流出文化財扱いしてもらわないと!


なんて声高に叫んでみましたがそういうこともあるんだな~くらいに思っていいただければ幸いです。


海の向こうから日本の限定物を買うのは屈辱ですよ!昔オリジナルの白黒アストロトレインを買ったときは

なんで海外から日本の昔のオモチャを買わねばならんのかと思いました。


ポチッとよろしくお願いします。
にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村  


コメント、ペたを残していただけたら

遊びに行きます!

キラキラ玩具Expansion