珈琲は、コミニュケーションとしての持て成しの心と共に世界中の人々と交流し融合する最高のものである。


そして日本のお茶というのはこれまで長い歴史の中でとても大事に扱われ、コミニュケーションの場で非常に重要視されてきた。


日本には茶道という歴史がある。心を込めて持て成し、精神性の深いところで心情交流する。


だから珈琲にこれを取り入れ、東洋と西洋の融合、つまり和洋折衷にしてみてはいかがかな、と。


日本流に珈琲を点てて、特に日本の「間」の文化の情緒あふれる時の中で、香りと美と和の心と自然、所作の美しさ、一体感、無の境地などの安らぎの世界、というのは面白いんじゃないかなっていう発想なんだ。


心を、魂を込めて茶筅(ちゃせん)で珈琲を点ててみると、特に珈琲特有の高貴なる香りが漂い、茶器を手にとった時の温もりが、心を暖かく包む。


日本の心、精神文化から、また新しい感覚と味わいが生まれると捉えているんだけどね。


珈琲の新しい世界が広がる楽しみがあるんだな。


合掌、
藤岡弘、



闘う男のサバイバル珈琲「藤岡、珈琲」

藤岡弘、オフィシャルブログ「藤岡弘、の侍道」Powered by Ameba











藤岡弘、オフィシャルサイト


侍語録@Twitter