ナイフとフォーク  夜ごはん できました ナイフとフォーク


なずな便り  なずな弁当-4.13 茄子

               茄子と油揚げの甘出汁煮 蒸しほうれん草添え

             いんげんと蓮根のソテー


茄子と油揚げを甘めに煮るのは大のお気に入り。

出汁がしっかりとれていないと、ただの甘い味になってしまうので

昆布とかつおぶしは多めに使います。

蒸し餃子の前にほうれん草をを蒸しました。




なずな便り  なずな弁当-\4.13 ぶなぴー昆布

                 五穀米ご飯

                 ぶなぴーとおぼろ昆布の吸い物


おぼろ昆布が少し不気味・・・。

茄子の煮物用と一緒に出汁をとり、ほんの少しの塩で味付け。

ぶなぴーとおぼろ昆布からもいい味が出るので充分でした。



なずな便り  なずな弁当-4.13 豆腐蒸し餃子

             豆腐蒸し餃子


豆腐が入っているので軽く食べられます。

ポン酢にまた合うこと!


豆腐蒸し餃子   35個くらい


豚挽き     150g強

韮        1束半   

絹豆腐     200g

生姜       10gくらい

餃子の皮    35枚


1 豆腐を水切りしておく


2 韮を細かく切り豚挽きと豆腐とすりおろした生姜を混ぜ

  餃子の皮で包む。


3 蒸し器で蒸して出来上がり。


     やや欠け月               半月               やや欠け月
  

  カエル   星空 夜ごはんと次の日のお弁当を一緒に仕込みます


         夜ごはん   お弁当

蓮根     ソテー    金平

いんげん  ソテー    生ハム巻き

餃子の皮  餃子     三角焼き

ほうれん草 蒸し     和風ドレ和え



なずな便り  なずな弁当-\4.14 弁2

             青文字は前日に準備しています


   蓮根の金平

   いんげんの生ハム巻きソテー

   グリンピースの甘辛卵焼き

   ほうれん草の和風ドレッシング和え

   カニカマとチーズの三角焼き

   プチトマト

   豚肉の焼肉のたれ焼き


オットーと息子は心から白いご飯を愛していますので

ご飯は別盛りです。

息子のは 保温器で1.2合ほど入ります。

高さに差があるため 写真を撮るのが難しいので

いつもはおかずだけの画像ですが、ごはんもちろん毎日持っていっております(^^)/


カニカマとチーズの三角焼きは 

餃子の皮を半分に切りカニカマとチーズを入れて

三角にひだをよせながら三角につつみ焼いたものです。

餃子の皮がぱりっとして旨しです。




おつきあいありがとうございました。ペタしてね


        どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

   ↓    ↓     ↓

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ