こんにちは。

長野県でカフェを営業している

KOICHIROです。

 

このブログでは

ハンドドリップコーヒーや焙煎、

カフェのことなどを書いています。

 

 

☕️

 

 

【スイーツ素人店主のプリン作り日記】

 

11月20日(月)「たまごの新鮮さ

 

 

 

たまごの「新鮮さ」について考えています。

 

たまごの新鮮さって何でしょう?

 

たとえばコーヒー豆の場合は、焙煎してからあまり日が経っていないものを新鮮と呼びますが、それも定義はなく。

 

「焙煎してから5日までが新鮮」という人もいれば、「焙煎してから2ヶ月は新鮮だよ」という人もいます。

 

考えてみるに、ぼくの場合は「焙煎してから10日間は新鮮」と答えるかもしれません。

 

焙煎日に近ければ近いほどコーヒー豆もぷくーっと膨らんで、いかにも新鮮なのがわかるからです。(コーヒー豆の中にある二酸化炭素がお湯に反応して膨らむ)

 

かと言って、焙煎してから10日間を過ぎると美味しくなくなるという訳ではなく、2〜3ヶ月、いやそれ以上も全然美味しいコーヒーを飲めます。

 

ただ、新鮮なものにしかない美味しさは確かにあります。

 

日が経つごとにコーヒー豆の中にある二酸化炭素ガスと一緒に風味も抜けていく、そんなイメージです。

 

では、たまごの場合は何をもって新鮮なのか?

 

調べてみると、たまごを割った時の「白身の盛り上がりを見る」といいのだそうです。

 

産卵後○日までが新鮮という訳ではなく、「割って見る」ことが大事なんですね。

 

ハンドドリップコーヒーの膨らみと同じです。

 

とは言え、コーヒー豆は豆袋に「焙煎日」を書くロースターも多く(ちょっと前までは多くのお店で「賞味期限」しか書かれていませんでした)、たまごも産卵日が書いてあるとよりわかりやすいのにな、なんて思いました。

 

(今日のプリンはめちゃめちゃいい出来でした!)

 

 

 

 

【お知らせ】

 

コーヒーでイベント出店をして人気店になる方法という電子書籍をリリースしました。

 

 

 

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CND5BKY1/ref=mp_s_a_1_2?keywords=KOICHIRO&qid=1700096968&sr=8-2

 

「イベント出店に興味のある方」

 

「ご自身の好きなことでイベントに出店してみたい方」

 

に読んで頂けましたら嬉しいです。

 

 

 

kindle unlimited(月額980円)に登録している方は無料でお読み頂けます。

 

登録していない方は500円で購入頂けます。

 

本はこちら

 

 

koichiro

 

 

KOICHIRO COFFEE(コイチローコーヒー)

■住所 〒389-0207 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口1794-1 MMoP内カフェ
■営業時間 金・土・日・月・祝 14:00〜20:00
■駐車場 あり
■電話番号 0267-31-0521
■メール koichiro.coffee@gmail.com
■最寄り駅 東京駅よりJR北陸新幹線「軽井沢駅」にて下車(約60分)、しなの鉄道に乗り換え 「御代田駅」下車(約20分)。
御代田駅から徒歩約10分

 

 

オンラインショップはこちら➡︎ https://koichirou.thebase.in/

 

koichiroのインスタはこちら➡︎https://www.instagram.com/koichiro___drip/

 

お店のインスタはこちら➡︎https://www.instagram.com/koichirocoffee/

 

youtubeチャンネルはこちら➡︎https://www.youtube.com/@koichirocoffee