■昭和のなつかしの牛乳寒天レシピ | 美味いもの伝道師!輝伽子のブログ。

美味いもの伝道師!輝伽子のブログ。

岡山県津山市を拠点に、フードプロデュースsaminoにて、
美味いもの(事)をテーマにお仕事しています。
食べること、作ることの楽しみを私の感じたままにお伝えします。。

こんにちわ^^


突然ですが・・・




子どもの頃大好きだった食べものってなにかありますか?




私は、サンドイッチと牛乳かんです。



学校の遠足のお弁当はいつもサンドイッチと牛乳かんでした^^



母の作るサンドイッチは、

ゆで卵、ハム、マヨネーズ、胡瓜、レタスが

絶妙なバランスで入っていました。



本当に美味しかった~~~~。



で、そのとなりに、

窮屈そうにアルミホイルにいれられていつも、

牛乳かんが入っていました。



無性にたべたくなるときないですか?


でも、こういったオーソドックスなレシピって

意外と調べようがなかったりして・・・。



なので、今日は、牛乳かんのレシピをおしえちゃうぞ(笑^^



美味いもの伝道師!輝伽子のブログ。



<オーソドックスな牛乳かん>



材料


牛乳・・・・・・・・・・・500cc


砂糖・・・・・・・・・・・60g


寒天パウダー・・・1袋

水・・・・・・・・・・・・200cc


作り方


①水の中に寒天パウダーを加えて泡だて器でよく混ぜて溶かしたら

混ぜながらに火にかける。


②フツフツしてきたら砂糖を混ぜて溶けたら火を止めて、牛乳を加える。


③適当な容器に流す。

(写真は18センチのスポンジケーキの型です)

  ↓   ↓
美味いもの伝道師!輝伽子のブログ。

④荒熱がとれたら冷蔵庫に入れて固まったら、ひし形になるように

切り目を入れて、好みのフルーツ缶詰を流しいれる。


*生クリームや杏仁の粉とかを加えるとさらに本格的になります。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ちょっときいて~~~~~!!!!ニコニコ

さっき、アメブロのニュースにて。


女性の自分磨きの3位が料理でした。



お料理教室開催中!!!

大好きな人の胃袋をつかむ!

初心者お料理教室開催中ラブラブラブラブ


実習ありなので、確実に上達します!!



詳細はこちら。←クリック 音譜


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


読んでいただいたら

クリックお願いします。クリックしてくれた人には幸いが・・・

(。-人-。)

↓  ↓

料理レシピ集 ブログランキングへ



クリックしていただくと私のランキングが上がる仕組みになっております^^

よろしくお願いいたします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




美味しいレシピ、食べもの情報などなど・・・。

こちら

 ↓

無料のメールマガジン「自信がなければ料理を作れ!」にて。


水曜日の12時に配信中!!



ご登録どうぞ^^←コチラクリック 音譜