■こうや豆腐を美味しく焚く方法。 | 美味いもの伝道師!輝伽子のブログ。

美味いもの伝道師!輝伽子のブログ。

岡山県津山市を拠点に、フードプロデュースsaminoにて、
美味いもの(事)をテーマにお仕事しています。
食べること、作ることの楽しみを私の感じたままにお伝えします。。

こんにちわ^^



先日、ブログ記事にも書きました。



「こうや豆腐」




今日のスーパーマーケットマルイさんにてお料理教室のメニューでした。



美味いもの伝道師!輝伽子のブログ。


こうや豆腐って、柔らかくならないと、スポンジみたいで

噛むと「きゅっ、きゅっ・・」


って音がします。



柔らかくないのは、マズイです(笑



ですが、しばらく焚かないと柔らかくならないのです。



が、が!です。



今流行の時短料理ですね。



こうやの時短焚きの方法。







重要熱湯で戻す。



これだけにひひ



これで、かなりフワッフワになります。





(旭松さんのこうやは、戻したら(やけどに注意)

すぐに優しく水分をしぼってください。気をつけないと・・・・・・溶けかけますショック!






そして、焚くお出しの割り合いは、


かつおだし10:薄口醤油1:味醂1   さとう少々


で合わせてください。



それを使って作った今日の料理。




こうやとお豆の卵とじ


美味いもの伝道師!輝伽子のブログ。


こうやの利休揚げ





こうやクッキー

美味いもの伝道師!輝伽子のブログ。

です。



クッキーはアーモンドパウダーを混ぜて焼いて、きな粉をまぶしています。


なんだか懐かしい味。



今日のお教室にご参加された方の感想。

        ダウン

クッキーが、思っていたよりおいしかった。


だそう。。べーっだ!



せっかくなので、詳しいレシピもお伝えします。



こちら→無料のメールマガジン「自信がなければ料理を作れ!」にて。

明日のお昼に届きます。



ご登録どうぞ^^←コチラクリック 音譜


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ランキングに参加しています。



皆様、

ありがとうございます。


皆さんの優しい気持ち・・・知ってますよ。


だって、ランキング本当にあがってるもの^^


さ~~~~~て、今何位だ??クリックしてね。


  ↓    ↓    ↓


料理レシピ集 ブログランキングへ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



大好きな人の胃袋をつかむ!

初心者お料理教室開催中ラブラブラブラブ


実習ありなので、確実に上達します!!



詳細はこちら。←クリック 音譜