今年の1月から松村亜里先生の元で心理学を勉強しています。


心理学って面白い!
なぜなら人の心という見えないものを、
実験結果を元に研究した科学的な学問だから。


先日は「どんな人が幸せを感じやすいか」について学びました。


世の中ではよく
年収や学歴、容姿の良し悪し、
地位や権力、高価な物を持っているか、
いい家に住んでいるかなどなど


そういう条件や物質的なものを持っている人が幸せだと思われがちだけれど、
実はそれらの「周囲との比較によって満足を得るもの」って、研究データによると大して幸せに影響がないのだとか。むしろそればかり追うと、人を不幸にするのだとか。


例えばお金も年収700万を超えると幸福度が変わらないらしい。
てことは、年収1億の人も年収700万の人もほぼ同じってこと。


お金はご飯が食べられない、
安心して住むところがない、
勉強したいのに出来ないなどの不幸を防ぐもので、多ければ多いほど幸せという訳ではない。


10億円の宝くじが当たったとしても、幸福度は2週間ぐらいで通常レベルに戻るらしい。


ブランド物や高価な物も、買うまでが一番幸せで手に入れたら数週間で通常レベルに戻るらしい。だから手にいれても手に入れてもキリがないから、追い求め続けると苦しくなる。


じゃあどんな時に、人は幸せを感じるのかというと。。。


人に親切にしたり、熱中できる活動をしたり、感謝したり、日常の小さな幸せに気づいてそれを噛みしめる時などに深い幸せを感じるそう。


特に困った時に助け合えるような
一緒に笑いあえるようなあたたかい人間関係、多様な人間関係(例えばママ友だけじゃなく趣味のお友達や仕事のお友達など様々なジャンルの人間関係)を築くことは、幸福度が増すのだとか。


実は「ニューヨーク女子部♡」も、そういう想いがあって作りました。


▼その時の記事はこちら
http://s.ameblo.jp/samechoco/entry-12159192746.html


ニューヨークに住む20~30代女子向けコミュニティを作れば、


困った時に助け合える、腹を割って話せる同世代の友達、そして様々なジャンルの友達ができると思ったのです。


今週発足して、周りの友達が広めてくれたり紹介してくれたおかげで、現在約150人のメンバーが集まりました!


6月に誕生記念パーティをしたいなと思っているので、今からワクワクしてます♡


▼ニューヨーク女子部♡グループページはこちら
https://www.facebook.com/groups/982788201828852/




――――――――――――――――――
【お知らせ】
ニューヨークの新聞などでコラムを書いてます。その他、雑誌やウェブでの掲載情報はこちら

http://s.ameblo.jp/samechoco/theme-10092186748.html
――――――――――――――――――
【その他SNS】
フォローいただけると嬉しいです♩

▼Facebook
https://www.facebook.com/samechoco
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/sameko/