大好きな母校、キリ中に行ってきました。


久々のキリ中は、懐かしくて懐かしくて。
たくさん写真を撮ってしまった笑。


以下、卒業生だったら「懐かしい!!」ってはしゃいでしまう写真です。

{A0137906-9508-4B07-B5DA-5B1FB74026D0:01}
▲エントランス。
警備員のおじちゃんに撮ってもらった笑。



{1237E0B9-588F-4B5E-8A6C-344ABCB31C1B:01}
▲学校のパンフレットでもよく使われる、エントランスの石。聖書の一節Ask!


{70570C18-D4D3-448B-B301-4B52D0A21C69:01}
▲中学校の校舎への行くまでの道。

{99596A70-9409-49BD-BCC4-A7CC69E6376A:01}
▲広場。


{C5286874-D0FC-45FB-9FDE-70DE663831FC:01}
▲中等部の校舎。
今は高等部の校舎らしいです。
桜の時期は、この桜の木の下でお花見しながらお弁当を食べたり、
このベランダからは、イケメン高校生チェックしたりしたなぁ笑。(中等部は女子校だけど、高等部は共学だったので)

{1C56E292-6B11-4808-9E24-34C72A07D27C:01}
▲中学校の校舎をちょっと歩くと。。。


{01183226-1BE8-4A55-A18E-87F05833B7CF:01}
▲グラウンド
部活動に励む高校生が、かっこよかった。
キュン。


{0E259BCE-DFAD-4AD4-84AF-4B6AF210491D:01}
▲実は私、こっそり硬式テニス部。たまにしか練習しなかったけど懐かしいテニスコート。


{B0850F8C-D977-481A-AF41-8AE8E6115AC1:01}
▲卒業礼拝をしたキアラ館
パイプオルガンの音楽が流れ、あたたかみがあるけれど神聖な雰囲気は当時から変わっていなかった。卒業礼拝の時、大好きな友達や先生と離れるのが寂しくて、みんなでたくさん泣いたことを思い出した。


そして、そして!!
大森先生、赤津先生、鈴木巧先生、熊崎先生、ラリー先生にも会えましたーー!!懐かしくて思わず涙。

卒業して15年も経つのに「さめちゃん‼︎」って呼んでくれて、当時のことも覚えていてくれて嬉しかった。私が英語が苦手だったこともバッチリ覚えてくださっていたwそしてラリー先生の英会話が全く聞き取れなくて「ニューヨークデ タイヘンダネ。モットベンキョウ シナクチャネ」と呆れられたあせる中学英語から、やり直そうかな叫び


すずたく(鈴木巧先生)には
「お前まともになったな。なんか気持ち悪いんだけど笑。昔、暴れん坊将軍みたいだったのに。」って言われた笑。


確かに中学校の時は、女子校でやりたい放題だったから、だいぶやんちゃな娘で先生にご迷惑をたくさんかけた気がする。先生、今更ですがごめん。。


先生方とは久々の再会だったから積もる話も多くて、2時間以上おしゃべりしてしまった笑。




キリ中巡りの後は、
仕事を終えたせつこ、がおこも集合。
みんなでご飯をしていたら、サプライズで結婚のお祝いをしてくれました。


{E0054292-35A1-4DD1-83B8-1B89A01593B7:01}
▲ケーキや花束、プレゼントも!嬉しかった!!


半日間、母校に行って中学時代の友達や先生に会って、
改めてキリ中に入ってよかったなぁと思いました。愛を持って教育してくれた先生方に、優しくて友達思いの自慢の友人達に、そして入学させてくれた親に、感謝です。


もし娘が生まれたら、私もこういう学校に入れたいなと思いましたニコニコ