【年末のことをいまだに根に持つわたし】 | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!


 午前中は個人セッション



{E68829FF-0AB1-4E4F-960D-FE5ABF1B3775:01}



 そのあとは久しぶりな友達とランチ


{F43A8A2C-B6DF-4372-A2E0-602BD4BB0D3A:01}



機嫌よく帰ってきたのに
夜になって急に不機嫌になった


片手に触るだけで
3分で1個
心のブロックを解除する
マインドブロックバスター
古屋サマンサ
です


うん、そう、
さっきわたしね
急に不機嫌になったのよ



なにがキッカケかというと



「あること」
思い出したから…



でもそれって、
去年の年末のことなのよ

そう、2ヶ月も前のこと


それなのに2ヶ月経った
今になって
その時に感じた
いやーーーな感情が
突如思い出したの


「ある人」に「あること」を言われて
その時「なんか嫌な言い方だな」って
思ったんだけど
そのままスルーしちゃったのよね


そうしたら、どうなったかというと
めっちゃ臭くなっちゃったのよ!


うん、その時溜め込んだ

感情の

腐敗臭(爆)



つまり、気づかぬ間に

感情便秘
起こしていたの!


感情便秘については
こちら★を参照のこと


いやー、びっくりしたわ

もう、さすがにわたしは
「感情便秘」には
無縁になっていたと
思っていたけど
まだまだだったわ


多分、今回はその相手が
自分の好きな人だったから

「あの人も悪気があって
言ったんじゃないわ」とか

「わたしが勝手に嫌味に
聞こえただけだわ」とか
ついつい思ってしまって
 スルーちゃったのよね


でも、頭では忘れたつもりでも
心はしっかり覚えていて
腐敗臭を漂わせてるのよ

そして忘れた頃に匂ってくる



プーン



ひゃーーーっ、恐るべし
感情便秘



じゃあ、どうやったら
感情便秘を起こさないで
済むかというとね







うふふ、知りたい?






それは、  



その時にしっかり
その嫌な気持ちを
味わうことよ


「ああ、嫌な感じ!!」と
しっかりと感じて
あげることが大事




ついつい、人って

「そんなことでムッと
くるなんて大人気ない」とか

「相手はそんなつもりで
言ったんじゃなくて
わたしがただひねくれて
受け取ったのかも」

とか思っちゃうでしょ?


そんなことはどうでもいいの


事実はね、ただひとつ


「自分が嫌な気持ちになった」


ただそれだけ





その紛れもない事実から
目を背けないで
ちゃんと感じること



マインドブロックバスターだったら
すかさずその感情について
ブロック解除する




自分の感情を
否定するということは
自分自身を「否定する」ことと
同じだからね


そんなことばかりしてると
自分のことが信じられなくなるし
自分が嫌いになっていくのよ



そんなこんなで
年末の嫌な感情を
ブロック解除したら
今度はふとこんな想いが
湧き上がってきたわ




「わたしは、自分が好きなひとや
 大切にしたいひとは
いくら長い付き合いのひとでも
ちゃんと丁寧に接しよう」って…


小2のアスペッ子息子にも
そのことを話してから


「Uくんはママのこと
いつもすごく丁寧に
扱ってくれるよね」

と言ったら


「うん、だってママは
面倒臭いひとだからね」

ときたもんだ




「じゃあ、Uくんが
大切にしていて
丁寧に接してるひとって
誰なの?」



と聞いたら











「自分」


{B65ACB86-7ADE-4921-99A4-0E823C55CAC4:01}




やはりただ者ではないな…

君は感情便秘とは無縁だね





もし、あなたが
感情便秘を起こしているなら
    ↓
    ↓


★お茶会、講座情報
⇒詳細はこちら クリック


★サマンサの赤裸々な私生活を
覗きたい人はFacebookで★
こちらをクリッククリック