【わたし、合同結婚式にでたかったのよ】 | わたしよ、わたし サマンサ!

わたしよ、わたし サマンサ!

笑いながら生きよう!

職業は「古屋サマンサ」
肩書き「古屋サマンサ」
横浜市在住 心理カウンセラー&心理学講師
「どーせ無理女」をなくすべく
全国で個人セッションや
講座を開催!


ランチタイムになんですが


そういえばわたし


合同結婚式に
出たかったのよ


手に触るだけで
3分に1個の
心のブロックを解除する

マインドブロックバスター
古屋サマンサです



最近、

決めて行動する

のが大事!とか、

偉そうに書いてるけどね


そんなことを言ってるわたしは

◯一教会の
合同結婚式で結婚したい
と思っていたくらい

自分で自分のことを
決められない
オンナだったの


合同結婚式って
自分が絶対の信頼をおく
神様、教祖さまに
自分のパートナーを
選んでもらうわけじゃない?


そこには不安とか迷いが
ないわけね


どんな相手であろうが
どんなことが起ころうが

自分にとってそれが
ベストだと思える


そんな状況が
羨ましくてしかたが
なかったんだと思う


だって、わたし

失敗したくなかったから…
後悔したくなかったから…


結婚だけじゃなくて
すべてのことに対して
失敗も後悔もしたくなかった



失敗や後悔をするくらないら

「今のままでいい」
「今が一番いい幸せ」とさえ
思っていたわ


でも、本当の本当のところは
まったく「生きている」実感が
なかったのよね


ただ毎日「なんとなく」
時間がすぎて

「なんとなく」生きてる
そんな感じ

不幸でもなければ
幸せでもない


それが息子が生まれ
震災後に自分の人生を
揺るがすようなことが起こり
(↑お茶会で話してますが)


「今のままでいい」と自分を
騙し騙し生きていくことが
できなくなった…


「自分で決めて
自分で行動する」


そんな当たり前のことを
40才も過ぎて
初めてやろうと決心したのよ



そういえば、

結婚する時も
自分の決断に誤りがないか

「間違いないよ」と
背中を押してもらいたくて
占いとかにも行ったわね…(遠い目)


でも、死ぬ前に気がついて
本当によかったと思うの


もし、人生に失敗というものが
あるならば

それは…

「失敗と後悔を怖れて
何もしないということ」



今は、生きているのが
楽しくてしかたがない!

だって自分の人生を
神様や教祖様や
占いにたよることなく
自分で決めているからね
 

そんな
しょーもなかった
わたしが

こんな「偉そうなブログ」(笑)を
書けるようになった
理由をお茶会で話してます

その名も

どーせ無理オンナ
脱退お茶会!

4/4(土)は
キャンセル待ち

5/8(土)は
残席3です




過去のわたしのひどい
「どーせ無理オンナ」の歴史を
赤裸々に話しちゃうわよ(笑)



{50C2FB54-0492-49BF-8021-B1F618E3A2A0:01}