続!テーマカラー | 横浜・馬車道 ブライダルエステ&シェービング専門店Maple blog

横浜・馬車道 ブライダルエステ&シェービング専門店Maple blog

横浜・馬車道にあるブライダルエステ専門店メープルのエステティシャンによるBlog
先日10周年を迎え、約3万人のケアをしてきた私達が
オススメ美容ケアやアイテム、サロンのニュースなどお伝えします☆
女性の晴れ舞台、結婚式のために絶対綺麗になりたい花嫁様必見!

こんにちは!皆川です。


今日は前回に引き続き挙式のテーマカラーについてのお話です♪

☆ブルー
爽やかさを感じさせるブルーは、年代問わず嫌いな人がいない色です。キリスト教では聖母マリアを表す色でもあるので、神聖なイメージもあります。また、ブルーのドレスは肌を白く見せる効果もあるので、写真を多く撮るシーンで着ると写真うつりも良くなります。青い花は自然界には少ないので、白い花と合わせると爽やかな印象になり、ブルーは体感温度を下げる効果があるので、夏には涼しげな印象になりピッタリかもしれません。
個性を出したい方なら、ブラウンやゴールドと合わせると高貴な印象になりオススメです。

☆イエロー
天気に関わらず明るい印象を与え、数ある色の中で1番明るく見える色で、ハッピーカラーとされています。幸せの黄色いハンカチなんて言うのもありましたね。
太陽の光で最高に輝く色ですが、お天気が下り坂な時でも黄色を使うと全体的に明るく見せてくれます。なので笑顔いっぱいの披露宴にしたい、ワイワイ盛り上げたいというのであれば、黄色がオススメです。

☆オレンジ
元気なイメージと温もりのある印象を与えるので、アットホームで家庭的な印象になります。久しぶりに会うゲスト同士や、お互いが知らないゲストの方が同じテーブルにつく場合はオレンジにすると安心感を与え、話しやすい空間を作ります。


☆ピンク
幸せの色、ピンク。
可愛い、優しい、など女性らしい雰囲気を与えてくれる色です。
甘すぎるイメージはイヤという場合、ショッキングピンクはかっこいいイメージを与えます。ですがショッキングピンクが多すぎるとしつこくなってしまうので、全体の約5%に留めるとバランス良く見えます。印象の強い色は濃淡をつけてバランスを取るのが良いですね。
サーモンピンクは同じピンクでもオレンジが加わるので落ち着いた印象も加わります。
同じピンクとはいっても色んな印象にすることができますね♪



全体のバランスが良いと、それぞれのアイテム同士が引き立てあって魅力が増すのがコーディネートです。
色の濃淡や、反対色をうまく使うことでドレスが引き立ったり料理がより美味しそうに見えたりするので、全てを同じ色で合わせるよりはメリハリを出してあげるといいかもしれません。


何か参考になりましたでしょうか?
色の影響は勉強すると深いものです。わかりやすい例だと政治家の方がネクタイの色を気にするのと一緒で、顔色をよく見せたり、人に与える印象を変えたり、、、
選挙結果が変わってしまうくらい大事なんです!


最高の挙式を楽しんで頂きたいので、何かご相談に乗れることがあれば、お気軽にお声をおかけください!