こんにちわ^__^


“pH(ペーハー)バランス”という言葉を聞いたことはありますか? 


実はこのpHバランスが崩れている人が急増してます。


体内のpHバランスが崩れると、頭痛、疲労、不眠、イライラなど、心身に悪影響を及ぼし、肌もボロボロに


なるという、美容と健康の敵です。


また、pHバランスの崩れは、自分で気付かない限り、見つけにくい症状なのです。


病院に行っても体調の悪さが改善されず、精神科に行く方もいます。


それでは、pHバランスとは、一体何でしょう?


pHバランスとはいったい何?


そもそもpHとは、水素イオンの濃度のことで、酸性とアルカリ性の度合いをpH0~14の数字で表し、pH7を中性として、それより小さいと酸性、大きいとアルカリ性となります。そして、体内のpHバランスについて一般的に理想とされているのが、弱アルカリ性と言われるpH7.3~7.4です。

しかし、食生活や喫煙、アルコール摂取、ストレス等の原因で、酸性へ傾いている人が増加しているそうです。

pHバランスが酸性に傾くとどうなる?


体内のpHバランスが酸性に傾くと、心身に悪影響を及ぼすといいます。症状としては、不眠、頭痛、低血圧、疲労感、エネルギー不足、低体温、免疫力の低下、乾燥肌、歯の過敏性、爪のもろさ、あくび、便秘、頭痛、下痢や精神的なイライラなどが特徴とのこと。

実は、“なんか体調が悪い”という方は、このpHのバランスが酸性に傾いていることが多いということです。

pHバランスがアルカリ性に傾くとどうなる?


逆に体内のpHがアルカリ性に傾くとどうなるのでしょうか? この場合は、筋肉のけいれんなどが主な症状として現れますが、全く症状がでない場合もあります。また、過呼吸などで、二酸化炭素が体内に不足した際にも、この症状になるとのことです。

pHバランスを元に戻すには?


簡単に言うと、酸性に傾いた身体をアルカリ性に戻すには、アルカリ性の食べ物を食べればよいのです。アルカリ性の食べ物とは、アボカド、イチジク、蜂蜜、レーズン、ココナッツ、果物、野菜、大豆製品などです。

それとは逆に、アルカリ性に傾いた場合は、酸性の食品を摂取するようにしましょう。アスパラガスや、コーヒー、アルコール、肉、卵、お茶やお酢などです。また、酸性の食品だけ摂取していてもかたよりすぎて良くないので、電解質ドリンク等を飲むこともお勧めです。

上の図がPH食品の一覧です^__^


左が酸性の食品、右がアルカリ性の食品です!


特にお勧めなのは、ココナッツウォーターやレモン水です。体内のPHバランスを保ってくれます!


意識してみて下さいね^__^


以上です


IFA MOE