こんにちわ^__^


皆さんはあ、夢を見ますか?


眠っている間って、結構長い時間なので、怖い夢や、嫌な夢を見るより、


楽しかったり、嬉しい夢を見る方が一日が違いますよね^__^


実は、夢は自分で操る事ができます!!


楽しい夢を見る方法と、NG方法をご紹介します!



■楽しい夢を見る方法


■1:異臭に注意


眠る前や寝ている間に嗅いでいる香りは、夢に影響してしまいます。花の香りを嗅いで眠るとポジティブな夢を見る事ができ、硫黄の悪臭を嗅いで眠るとネガティブな夢を見るという、香りの研究結果でも明らかになっています。

眠る前に、ユリや桜といった花のアロマの香りをベッドルームにスプレーするだけで、十分にいい夢を見る効果があるので、試してみましょう。



■2:耳は寝ていない


例えば、ビルが燃えていて消防車の音で目が覚めたと思ったら、実は目ざまし時計だったという経験はございませんか? これは、あなたが寝ている間に聞こえた音の影響なのです。バレット博士が言うには、「起こさない程の少しの音でも、十分に眠っている人間には認識できている」との事です。

また、テレビをつけっぱなしで眠ると、ネガティブな音や言葉を眠りながら聞いているので、いい夢は見れません。テレビは消してから眠りましょう。

海の波の柔らかい音などを聞きながら眠ると、海でバケーションをとっている楽しい夢を見られて、起床した時にリラクッスできます。


■3:辛い食べ物


眠る前の食事は夢に大きく関連してきます。チーズや辛い物を食べると消化不良になるので興奮した状態になり、悪夢を見て何度も起きる事が多くなります。

少なくても、眠る2時間前には夕食をすませましょう。



■4:ビタミンB6の不足と過剰摂取


バレット博士によると「ビタミンB6は夢を見る事に影響を及ぼす、神経伝達物質のコネクターのようなものなので、過剰摂取でも不足気味でも悪影響を及ぼす」と言います。

つまり、ビタミンB6は眠りに必要なセロトニンを合成するので、不足していると怖い夢を見やすくなるのです。また、逆に多すぎると夢を覚えていて熟睡できなくなります。

サプリメントで摂取すると過剰になりやすいので、アボカド、バナナ、ナッツ、肉といった食べ物から、きちんとビタミンB6を摂取しましょう。



■5:お腹が空いた状態で眠る


ダイエット中は熟睡できない人が多いですよね。実は、お腹が空いている状態は低血糖となっている為、熟睡できずに何度も目が覚めてしまうのです。拒食症患者の夢はほとんど毎日、食べ物の夢を見ているという研究結果も出ています。

眠る前はバナナやミルクを摂取すると、トリプトファンというアミノ酸が人の心を安定させるので、良い夢を見る事ができます。




可愛い^__^



特に、空腹や音は怖い夢を見やすいので、


最近、寝つきが悪かったり、嫌な夢を見やすい人は、


気を付けて見て下さいね^__^


寝てる途中で起きてしまう人には、ホットミルクがお勧めです!


以上です



IFA MOE