出会う人でいまの美容師環境は変われる | 美容室集客専門のコンサルタントブログ

美容室集客専門のコンサルタントブログ

美容室集客専門のコンサルタントを業をしています、小木です。今まで携わってきた美容室の集客、美容師の人材集めに関して、日々の問題・解決方法等を書いていきたいと思います。

世間のお盆休みは今日くらいまででしょうか?


私は昨日から仕事を開始していますが、まだまだ電車は空いていましたからね!


満員電車って嫌ですよね?私もどちらかと言えば嫌です!


しかし、それを嫌だから通勤しないわけにはいかないのが世の中です。


この満員電車が自分の中で当たり前になってしまっているから、いけないとなぜ思わないか?


サラリーマンの夢と言えば、幸せな家族と、マイホームみたいな感じでしょうか?


わたしの本業は不動産会社経営、美容室経営、美容室集客コンサルタントを一見関係性がないと思われがちですが、すべて関係性を持っています。


不動産であれば、賃貸、売買のお客様が美容師の人であったり、飲食店の人でもあったり、様々なかたがいらっしゃいます。そして美容室の店舗物件、エステ店の店舗物件の譲渡、契約に携われば、何でそんなに業界に詳しいのですか?から話がはじまっていきます。


美容室の店舗って、絶対に不動産会社を通さないと仕事が始まらないのは、自宅を改装する、自社ビル以外の方からすれば、絶対条件なわけです。だから色々とお話を聞いている中で、必然的に詳しくなってしまっただけです。


これから美容室というのは、一日1日、一瞬で変化が出来る時代になります。


よく勘違いされている方が多いのであえて書きますが、東京を例に出しますが、サラリーマンの聖地、新橋駅というのが東京にはあります。


わたしは仕事柄、新橋駅周辺をよくとおる事があります。電車の乗り換え等、飲食の時もあるので普通に考えれば新橋駅周辺に勤めていらっしゃる方というのは、ある程度名前が知られた会社なりに勤務されているエリートサラリーマンです。


そのエリートサラリーマンは、昼食代にいくら使うか?ご存知ですか?テレビのアンケートでの話ではなく、実際に自分の目で確かめてみた結果での話を私がします。


新橋のサラリーマンの使う昼食代というのは、実際200~300円です!


ビックリしませんか?しかもこれちゃんとしたお弁当で、なんとお茶付き!


栄養たっぷりの弁当にお茶までついて300円で、毎日食べれるんです。


サラリーマンは毎月23日勤務とかです。だから昼食代は約7,000円で栄養あるモノを食べることが出来るのです。そして今、タバコなどを吸う美容師はいないと思うのであえて書きますが、美容師の給料でタバコを吸うなど言語道断です。とくにアシスタントレベルの給料でタバコを吸うなど愚の骨頂です。


いまタバコって1箱約500円、こんなものに1日1箱1ヶ月も費やしたら15,000円。自分の給料が15万円なら、10%を体を害することと寿命を縮めるためと、記憶力を失うために時間をついやして吸い続ける。これって完全に能無しがやっている事と一緒です。


何で例を出したか?いま新橋のサラリーマンはタバコを吸いたくても、吸えないんですよ!昼食代を300円、夜仕事が終われば立ち飲み屋で1000、2000円使ってそれが楽しみで毎日が終わり、タバコや130円のコーヒー、オシャレに使う余裕などあるわけがないのです。


これが日本経済の消費の実情です。


そんな新橋のサラリーマンがカリスマ美容師に髪の毛をカットしてもらおうという人はおそらく1000人に1人いるかどうか?だと思います。そしてそのサラリーマン家庭にも家族がいますので、奥さん、お子さんがどの程度、美容室に消費してくれるか?もちゃんと考えたことがありますか?


それはキレイになるためにもリーズナブルな金額がありがたいですよね!


先日、先輩と飲食した後にオリーブスパに行こうと話になったのですが、わたしは無尽蔵の体力と疲れをまったく知らないので、疲労がまったくたまらないのです。


今回位は行っても良いかな?と思ったので、マッサージって6000円くらいですか?と聞いたところ、何と約2万円!もちろん私は行きませんでした!なぜ私が行かないと思いますか?


疲れてもいないのに、まずそもそもそんな高いお金を払わなくても、自己管理が出来ているので疲労がない。疲労って私から言わせてもらうとなんですけど、「あー疲れた、疲れた」っていうから、なおさら疲れを増しているとおもうのです。


だから私はそんな言葉は使わないし、毎日自己管理しているし、ジムにも行って定期的に汗を流している。しかも今のジムは24時間ですから、言い訳が出来ないんですよね?いそがしくて行けない!とか、そもそも「いそがしい」という言葉を発している人ほど、いそがしくなどないのです。私は絶対に口にしない言葉なので、いそがしいと言う言葉を発している人ほど、寝ていますし、プライベートも遊びも充実している人が多い。口癖がいそがしいだけになっているだけ。


ちなみに私が大体、毎月美容代に使用する金額は平均5、6000円です。カット、カラー、ワックスなど平均的に月計算で割るとこれくらいだと思います。


では私が毎月6,000円とかの顧客であれば、美容室はどのように単価を上げていけばよいか?6,000円を8,000円、10,000円にしていくには?


やはり信頼関係ですよね?


わたしは美容室でまず何を信用、信頼してその店にいくか?情報発信力です。ブログとかって毎日書き続けられる人、そしてそうでなく7日間に1度、2週間に1度、ひどい人になると1か月に1度そうなると、もはや美容師としては世の中に存在していないのと一緒になるだけです。


200万円も高い授業料を払って、世の中には存在しない美容師になるって、かなり酷じゃないでしょうか?いまテレビ局の番組がどんどん終わる時代です。明石家さんまさん、所ジョージさんなどの番組も打ち切りが決まりました。そしてSMAPもそうですが・・・


芸能人のギャラの問題、仲が良かったと思っていたグループが実はほぼ他人同士みたいな感じだった。わたしは見せかけだけの仲良しグループなど、興味がありません。わたしはこの美容のビジネスとして仕事をしているので、仲良し子吉の小学生の御遊戯クラブをしているわけではないので、対美容室にも厳しくしています。


美容室経営は『ビジネス』です。仲良し子吉グループじゃないです。結果を残せない美容師にはいま、何をやってあげればよいのか?ではなく、今の時代は受け身の美容師など、何の役にも立たない時代です。自分から考えて動けて実践できる美容師のみが勝ち続けられる時代です。私が何度も書いていますが、今年は美容不況元年です、来年からが本当の厳しい美容室経営が待ち構えています。


来年は今までに経験したことがないくらい、『集客』が厳しくなります。集客というのは明日、明後日結果が出るモノではありません。すべてにおいて、蓄積、集積がありやってきた積み重ね、当たり前のことを当たり前にちゃんとやってきた人にだけ、恩恵が受けられるモノになっています。私のお客様である美容室には圧倒的に私が尽力を注いでいます。


すでに今年に入って、美容師としての『自分の力』『将来性』に限界を感じて、辞めていく美容師も増えていると聞いています。それはそうなると思います。わたしも都内の美容室近辺を歩いていれば、『何でこんな一等地で、美容師もこんなにいるのにヒマなの?』って思いますから。一言、言ってあげたいな!と思いますが、いつも踏みとどまっています。


ヒマな美容室、美容師の人って本当に『時間』を大事にしていない事に驚かされます。ちなみに私のコンサルタント先のお客様である美容室、美容師に時間を無駄にしている方は一人もいません。「毎月給料が出るから、時間なんて関係ないよ」と思って仕事をしている気になっている人が多すぎると思います。それを見て子供たちがその仕事に就きたいか?って話にもつながってきます。


美容室で一番大事なことは、技術じゃありません。お客様を満席、明日、明後日、1ヶ月先までお客様を予約で埋めることが出来る『集客力』です。


そして集客力が身に就いたら、圧倒的に他店美容室、美容師では出来ない『スピード』で今度は勝負します。だから私のお客様は毎日、明日、明後日、1ヶ月先も明日雨だから、明日台風だから、明日雪だからお客様来るかな?の心配など微塵もありません。


これが毎日やり続けている人と、やらない人との差です。


そしてこれから理容店はどんどん淘汰ではなく、すでに淘汰、廃業が加速度的に進んでいます。いまかろうじてやっていけている理由は、自分の持ち家、自社ビルで家賃がかかっていない、あるいは物件を借りていても家賃が10万円以下、そして働く理容師が丁稚奉公レベルの15万円~20万円の給料しか与えていないから他なりません。わたしはこういうお店を見ると本当情けないと思います。それでお店を経営していると言わんばかりで、従業員を疲弊させて給料と時間をむしばんでいくこの業界がおかしいと思ったから、いまの私のコンサルタントという職業をやっているわけです。私はこういった場所で働いている従業員を救い出していく事にも動いています。


今までで一番ひどかった都内の理容店で働く理容師、何と入社6年目で給料12万円!「え?」って感じですよね?そして1ヶ月で27日勤務、そして勤務時間は毎日12時間、もうブラックどころでなく、テレビの特集で組めるレベル「絶対に勤めたくない、まだまだあったこんなブラック店舗!」。


なんとこの理容師、時給370円!!


わたしは去年、この理容師の方の転職先を紹介して、いまどのレベルまで改善したかも書いておきます。


いまは理容店には変わりありませんが、給料は25万円プラス歩合、休みは月8日間、残業一切なし、ここまで変わったのです。いまこの理容師の時間給は1,400円まで上がりました。その上げ幅1,000円です!これってどう思われますか?


『理容師』という資格は同じであるはずで、働く場所もほぼ変わっていない中で、『出会った人』と『環境』を変えただけで、一気にここまで変わる事も出来るのです。


にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村


////////////////////////////////////////////////////////

サロン・美容室のコンサルティング費用



問い合わせ先 : salon.consulting1@gmail.com


お問い合せは上記メールでのみ扱っております。


大変申し訳ありませんが、お電話は契約した方のみか、
メールを頂いた方からご連絡をする場合のみとさせて頂いております。



■美容室コンサルティング費用(お店1店舗)1年契約


・¥150,000(税別)/月になります。


※毎月たった15万円で集客が変わり、売上、サロンスタッフの教育・意識向上が出来るのは格安です。1日あたり5,000円だけでサロンの質を格段に上げることが可能です。わたしのコンサルティング料は1日20万円はとらせて頂いています。ブログ読者のみこの価格で行っています。


いずれも訪問は月/1回、メールの問い合わせ、電話も無制限。
(※関東以外のお客様に関しては交通費別途)
※ご相談に関してもメールでまずはお願い致します。



■美容室コンサルティング(メールのみ)1年契約


・¥30,000(税別)/月になります。


※毎月3万円で集客にも変貌が現れます。1日あたりたった1,000円で集客向上、意識向上につながれば地方の美容室でも飛躍的アップの可能性が高まります。(※メールのみのやりとりになります、回数は無制限)



■美容室開業コンサルティング費用


・¥10,000(税別)/1回(※時間は2時間)


美容室開業のご相談に関しては、開業相談料は何回でも無料で行っておりましたが、こちらもお客様が多くなってしまい、対応できなくなってしまったので、1回2時間10,000円にて今後はご案内させて頂きます。
(※関東以外のお客様に関しては交通費別途)
※ご相談に関してもメールでまずはお願い致します。



■美容師コンサルティング費用(従業員の個人1人向け)


・¥10,000(税別)/1回(※時間は2時間)


お店とは関係なく、自分の美容師個人として今後能力、知力、集客術を伸ばしていきたい方向けです。(※関東以外のお客様に関しては交通費別途)
※ご相談に関してもメールでまずはお願い致します。



■美容室スケルトン物件または美容室居抜物件を希望する方


問い合わせ先 : salon.consulting1@gmail.com


希望する

・地域

・路線

・駅名

・家賃

・頭金

等のいくつでも良いので希望する詳細を上記メールアドレスに書いて送ってください。

大変申し訳ありませんが、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県までの地域で美容室開業の方に限らせていただきます。



■ヘアカラー材料等を安く仕入れたい方


問い合わせ先 : salon.consulting1@gmail.com


わたしは材料では一切利益はとりません。すべて一流メーカーの商材です。

協力いただいているメーカーさんのお力添えで、普通の美容室では出来ない圧倒的な仕入れ金額を頂いています。

ご興味ある方は、諸条件はありますが上記メールアドレスよりお問い合わせください。

(※コンサルティング契約を結んでいる方のみです。)




※いずれも何かご不明な点、質問内容は下記メールアドレスよりお問い合わせください。

salon.consulting1@gmail.com