【兵庫】

 

 

            お寺と神社

 淡路島護國寺と鎮守の賀集八幡神社

   ステキな【コラボ御朱印帳】ラブラブ

 

  令和5年8月中旬よりいただけます。

 

【淡路島護国寺×賀集八幡神社】

コラボ御朱印帳

    室町時代の伽藍図をもとに

  可愛らしくデザインされています音譜

 

【御本尊大日如来 特別切り絵御影】

季節ごとに色が変わります

 

【淡路島護国寺 御朱印】

 

【淡路島護国寺 御朱印】

 

【仁王門】

 

【本堂】

【宗 派】高野山真言宗

【山 号】賀集山
【寺 号】護国寺
【御本尊】胎蔵大日如来
【霊 場】
 淡路四国八十八ヶ所霊場17番札所
 淡路島七福神 七番霊場 

 

 

   創建年は不明ですが

京都の石清水八幡宮を開いた行教により

   開創されたと伝わります。

 

     明治時代までは

 隣接する賀集八幡神社の神宮寺で

 

   古くは淡路国守護・細川氏に

    保護されていました。

 

      1386年

 賀集八幡神社ともども火災で焼失し

   以降、荒廃していましたが

 

      1631年

 徳島藩主・蜂須賀家により再建。

 

   蜂須賀家の菩提寺のひとつ

     となりました。

  人の世の悩み・苦しみを

すべて腹の中にのみこんで貫きたい

   という願いをこめ

 

     昭和56年

   本堂の屋根替えを記念し

 淡路島特産尾いぶし瓦で作られた。

 

【古庭園(池泉回遊式)】

南あわじ市指定文化財(名勝)

  江戸時代初期の作庭。

 

 

 

【本地堂】

 

 

 

 

【住所】

 南あわじ市賀集八幡732

 

護国寺と隣接しています

【賀集八幡神社】

 

【賀集八幡神社 御朱印】

    

   南あわじの桜の名所で有名。

 

 

【拝殿】

【御祭神】

  応神天皇 

  天照大神 

  仁徳天皇 

 

     貞観2年(860)

御神託を受け奈良大安寺の僧・行教が

   石清水八幡宮の御分霊を奉じ

     淡路に来島、建立。

 

   石清水八幡宮の社殿を模し

壮麗輪奐の美を整え往昔隆盛を極めました。

   (伽藍古図は護国寺にて保存)

 

      1340年

足利尊氏の命により阿波から入島した

   細川師氏が神前で戦勝を祈り

  鎬箭を申し受けたと伝わります。

 

 

【本殿】

本殿は1631年に建立されたもの。

 

 

 
摂社
【八坂神社】

 

      賀集八幡神社は

 あわじ花へんろ 第三十六番「花の札所」

      となっています。

【住所】

 南あわじ市賀集八幡734

  関連記事【兵庫】

由良湊神社

九所御霊天神社

平之荘神社

大乗寺(応挙寺)

祇園神社

大宮八幡宮

泊神社

荒井神社

七宮神社

神戸海洋博物館

五斗長垣内遺跡

温泉むすめコラボ御朱印帳

神谷稲荷明神社

  兵庫オリジナル御朱印帳

兵庫オリジナル御朱印帳①

兵庫オリジナル御朱印帳②

 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 

インスタはこちら