【京都】

京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町にある

  別名 松虫鈴虫寺

住蓮山安楽寺

 

平成29年11月1日~12月10日までの

    土・日・祝日 

   秋の特別公開中!!

 

 

  

 ノエビアのCMでもおなじみ  

 美人画家 鶴田一郎氏による

 

   松虫姫・鈴虫姫

 ステキな新作【御朱印帳】ラブラブ

 

    この秋より

2種類いただけるようになりました音譜

 

【安楽寺 御朱印帳】表面
(裏面は無地)
 
【安楽寺 御朱印帳】 表面
 
【安楽寺 御朱印帳】 裏面
 
 一見、蛇腹式御朱印帳のようですが
 
   共に大判製本式
 オリジナル御朱印帳となっています音譜
 
【安楽寺 御朱印】
御朱印・御朱印帳は
書院でいただきました音譜
 
 
 久しぶりのお詣りですラブラブ
 
 

「くさの地蔵」は古くから

   皮膚病や腫瘍平癒に

      ご利益があると信仰。

 

  1991年の解体修理で

 胎内に墨書銘が認められ

 

 1258年5月2日の作の木造で

  作者も慶派の仏師である

     と判明!!
 

2015年5月2日 地蔵堂が再建 

 

「地蔵縁日」も150年ぶりに再開。

 

 お地蔵様の誕生日である

    毎月2日

安楽寺の「地蔵縁日」になっています音譜

 

     
                安楽寺は
 かぼちゃ供養でも有名おんぷ
 
    毎年7月25日 
 
  参拝された方に
 
            煮炊きされた
鹿ヶ谷カボチャを振る舞い
 
 中風にならないよう祈願する
 
「中風まじない鹿ヶ谷カボチャ供養」
   が行われています音譜
 
 
【本堂】
【御本尊】 
阿弥陀如来

 

住蓮上人・安楽上人

鈴虫姫、松虫姫がお祀りされています

 

 
     安楽寺は
1207年建永の法難のきっかけとなった
    法然の念仏道場
 「鹿ヶ谷草庵」の後身のお寺
 

 

 住蓮上人と安楽上人が

  草庵を結んでいた所で

 

後鳥羽上皇に女官として仕えていた

   松虫姫・鈴虫姫が

 上人の説法に感銘を受け

 

                   いつしか

出家を望むようになっていた姉妹が

 

 上皇が熊野詣でに出ている留守中に

 

 当時、松虫姫19歳・鈴虫姫17歳

    であった姉妹が御所を抜け出し

                  出家をし

    上皇の逆鱗に触れ

 

 両上人を斬首の刑に処し

 

  親鸞・法然の二人も

 監督責任を問われ流刑とされる。

 

  後に流刑を解かれ

 

  京に戻った法然上人が

  草庵にお寺を建て

 

   二人の名前を

山号寺号に刻んで弔ったのが  

      現在の「住蓮山 安楽寺」!!

 

  松虫姫・鈴虫姫は

瀬戸内海の生口島の寺院で

念仏三昧の余生を送ったそうです。

 

  本堂で御住職様が

 説明してくださいます。

 

 
 
 
 
【書院】
 
 
この日はお寺で猫のイベントが開催中ハート②
 
  
      写真撮影は遠慮しましたが
様々な作品が展示販売さていましたラブラブ
 
 
  100円でこんなイベントもラブラブ
 
 スタンプを好きなように押しました音譜
 
 
                可愛らしい
豆腐ティラミスと豆乳オーレで
 
  ちょっとひと休みラブラブ
    
 
 
 
 
 
 
 
【山門】
 
秋の紅葉の見頃はもう少し先でしたあせる