お散歩へ!! | KIDS’ROOMサクランボ Staff*Blog

KIDS’ROOMサクランボ Staff*Blog

愛知県清須市にある保育所!!
「KIDS’ROOMサクランボ」の子供達との日常をスタッフがつぶやいてます・・・

0歳からの育児サポート  KIDS' ROOMサクランボ」     

 

      ~愛知県清須市にある保育所~


本日も閲覧ありがとうございます!           


↑クリック 月・更新中

フェイスブックのアカウントを持っていない方も見ることが出来ますびっくり是非、見てくださいねびっくり

 

 

一時保育はもちろん、週極保育・月極保育を行っています!

詳しくは・・・さくらんぼHPへさくらんぼ ←クリック!

今週は暖かい日もあれば

寒い日があったりと気温差が激しい1週間になりましたね汗

気温差があると体調も崩れやすくなるので

引き続き体調の変化に気を付けながら

過ごしていきたいですface4

 

そんな今週は天気のいい日にお散歩へ出掛けました!

戸外遊びが大好きな子どもたちは

朝、登園してくると

「今日は公園に行く?」

「お散歩は?」と尋ねていますイヒヒ

 

お散歩へ行くことがわかると

靴下をはいたり、上着を着たりと

各自準備を始めます

 

 

少し前までは靴下や靴を上手く履けないこともありましたが

日々の積み重ねでできるようになり

履くことができると

「できたよ!」

「みて~」と

達成感に満ちている表情見せてくれますにこ

 

「いってきま~す!」と元気に

サクランボを出発ぷ

0歳児の子も誘導ロープをしっかりと握って

歩けるようになりました!

帰り道で疲れてしまい

足取りが遅くなることもありましたが

今では、歩く距離も長くなり

最後までしっかり歩いている姿を見ると

成長を感じますハート

 

時々、1・2歳児もチェリー号(大型ベビーカー)に乗って

出掛けることもにこ

普段は乗ることがないチェリー号に乗れ

嬉しそうにしていますびっくり!!

いつもと眺めが違う景色をゆっくり見ながら

「ひこうき!」

「ワンワンだ!」とおしゃべりしたり

指をさしたりしながら

楽しんでいますface4

 

交差点では

「みぎ ひだり みぎ」とみんなで左右の確認を

行っています

「せんせい~ 電柱があるよ」

「くるまが きたよ」と

危険なことがあると先生たちに知られてくれる子どもたちにこ

大人だけでなく子どもたちも自分の目で安全確認を

するよう声を掛けていますびっくり!!

車が来たらストップする。

道を渡るときは手を挙げるなど

交通ルールもわかるようになり、意識しているのが

伝わってきますsmile

 

まだしばらくは寒さを感じる日が多くなりそうですが

気候を見ながら

戸外遊びも楽しんでいこうと思いますニコ

 

吉川スヌーピー