英語の見方が変わる秘密の鍵 | 最適性理論(音のストリーム)で英語を覚える

最適性理論(音のストリーム)で英語を覚える

  音声英語、つまり英会話、リスニング、発音に関して音のストリーム・ベースで学習するサイトです。

池田 和弘氏が英語に慣れる方法を紹介しています。


英語に慣れている人であれば、たとえテスト問題を解いた経験がなくても、高スコアを取ることができます。


しかし、「英語に慣れる」というのはいったいどういう意味なのでしょうか。そもそも、文法を学ぶこと無しに英語に慣れることなどできるのでしょうか――できます。この点を理解するには、つぎの問題を解いてもらうのが、手早いと思います。下の文章の()の中に、選択肢からもっとも適切なものを選んで入れて下さい。


急な事で申し訳ございませんが、私は明日北海道に出張(  )。
①するかもしれません
②することがあります
③するつもりです
④することになりました


さて、どうでしょうか。答えは、もちろん④です。これは“外国人”にとってはかなり難しい問題です。しかし、今あなたは(ほぼ)一瞬で正解することができたはずです。なぜでしょうか。文法が分かるからでしょうか。それとも・・・。


加えて言うなら、もし、この問題について文法を使って解説しないといけないとなると、いったいどうなるでしょうか。想像するのも恐ろしいですね。


教える方にとってだけでなく、教えられる方にとっても大変なことになります。もう一点大切な点として、問題を解くこと自体が少々面倒には感じませんでしたか。なぜそう感じるかというと、1つの正解を探すのに、わざわざ3つの間違った答えを読まないといけないからです。しかも、その中には紛らわしいものが、わざと入れられています。このようにテストというのは、本来が「不自然なもの」なのです。これはTOEICも同じで、アプローチの仕方を間違えると負の連鎖が起こって、何のためのテストか分からなくなります。この点については、回を改めてお話しします。


英語を効果的につかむ方法

 

さて、これで「慣れる」の意味、そして文法が大きな障害に成り得る点について、取りあえずは理解していただけたと思います。では、具体的に、私たちはどのようにして英語に慣れていけば良いのでしょうか。

慣れるための方法は、英文を、その和訳とともにどんどんと耳で聞き、目で見て、声にも出して読み上げることです。英→日、日→英と何度も聞いて読み上げます。こうすると、英文の中に含まれている規則性(つまり文法)が自然と吸収されていきます。


映画・ドラマや洋楽の好きな人が、夢中になって英語(+その和訳)を聞いたり、読み上げたり、暗唱したりしているうちに、高度なリスニング力や会話力を身に付けてしまうのは、その典型例です。とくに映画・ドラマの場合には映像もあり、ストーリー性もありますので効果的です。


1つだけ気をつけないといけない点は、この方法はあくまでも“夢中で”というのが大切なポイントで、「テストのために」というスタンスでいると、なかなか成果が出せません。また、中途半端な段階でテストに手を出すと、痛い目に遭うことになります。とくに、受験英語のテストや問題集はNGです。


自分で判断して、最近何だかセリフが良く聞き取れるようになってきたかなと思え始めたところで、TOEICを受けると450~500点程度は取れるはずです。そして、そのまま「心から楽しんでいるだけ」で、600点、700点とスコアを伸ばすことができます。


この方法の圧倒的な利点は、まず学習が「この上なく楽しいこと」ですが、その他にも大きな利点があります。それは、テスト対策の詰め込み勉強を行うわけではないので、「800点を取ったのにロクに話せない+書けない」というようなことにはならず、使える英語が身に付くということです。ある意味で理想の学習法と言えるでしょう。