向島の花街の一角に、しっとりと大人が楽しめる自家製二八蕎麦

のお店が4月1日オープンしました。夕方にはお座敷に向かう

芸妓衆が行き交い、まだ格子の外観が粋と風情を感じます。

 

店舗は2階建て。

1階は厨房の動きが見えるカウンター席とテーブル席。

蕎麦打ち台もあったのでタイミングが合えば蕎麦打ちも見れるかも。

 

 

今回は2階のスペースへ。

サロンのような空間です。

 

 

個室は2部屋。

この2部屋はつなげて1つの個室にすることも可能です。

 

 

そばと季節料理の【僖蕎】コース 5000円をいただきました。

他には3500円の【言問】コースもあります。

もちろんつまみや蕎麦だけでも食べられますので、

日本酒と蕎麦との組み合わせで粋な食べ方も。

 

 

蕎麦豆腐 

蕎麦粉で作った豆腐を揚げ出しにしています。

空豆も添えてあって季節感も演出。

 

 

白木彩八寸盛り 

色とりどりのお料理が出てきました。

蕎麦屋にかかせないいたわさ、卵焼き、自家製さつま揚げ

蕎麦味噌と胡瓜、蒸し鶏の山椒巻き、蕎麦煎餅

めはり寿司、鱧とじゅんさい。

 

鱧の湯引きはもちろん梅だれで。

ジュンサイとの組合せで初夏を感じます。

 

 

鮮魚盛合せ 

鮪の漬けと平目でした。

漬けは蕎麦の風味も。

ツマも美しく添えられています。

 

 

鰆蕗味噌焼 

鰆がメインですが、鴨や筍の焼物も加わって

楽しい触感や風味が味わえます。

鰆は西京漬けにしていのかな。

しっかり旨味を凝縮して焼かれたものに

蕗の香り立つ味噌がかけられていました。

 


蕎麦筍饅頭

もっちりまるまるの蕎麦饅頭がでてきました。

 

中には筍などが仕込まれていて、春の香り。

わさびもたっぷりのっていますが、

辛味ではなく爽やかな演出を添えていました。

 

 

大海老天婦羅

天婦羅の盛り合わせが登場しました。

衣がしっかり付けられていて躍動感のある感じ。

 

 

せいろ蕎麦

二八の江戸蕎麦が登場しました。

 

 

量もたっぷりあります。

北海道上川町のキタワセそばです。

ちょっと力強い食感で、濃い目の江戸前のつゆにも

ほどよく合いました。

 

 

お誕生日だということで、お友達が仕込んでくれました。

蕎麦のアイス、ミックスベリーのムース、

あんみつ、パッションフルーツのジュース。

お店とのご縁にも。友人とのご縁にも感謝です♪

 

 

 

江戸蕎麦 僖蕎(ききょう)

東京都墨田区向島5-27-10 S ビル

03-6658-8462

江戸蕎麦 僖蕎そば(蕎麦) / 曳舟)
夜総合点-