最寄り駅は新高円寺でしょうか。私は渋谷⇔阿佐ヶ谷を走っているバスで

梅里中央公園前というバス亭で降りて3分ほど。

スコーンが美味しい一軒家カフェに伺いました。

 

 

 

 

『カフェ カプラ (cafe Capra)』という名前。

山羊を意味する「Capra」。

こちら店主の名字からとったとのことです。

店舗の雰囲気同様、温かく優しい雰囲気のお姉さんが切り盛りしているお店です。

 

 

 

 

強い西日が当たる一軒家。グレーのドアがかわいく、

テイクアウト用のスコーンは外にあるカウンターから購入できます。

 

 

 

 

1階はカウンター。こちらで店主がお茶を準備するスペース。

 

 

 

 

カウンターでオーダー&お支払いをして2階のカフェへ向かいます。

お茶のメニューもしっかりしていますし、

スコーンとセットになったお得なプレートもあります。

 

 

 

 

さてさて。帰る時に撮影したのでCafe CLOSEDになっていますが、

ナチュラルなテイストでまとめられています。

木の温もりがいい感じです。

 

 

 

 

さて2階のカフェスペースへ。

色々なタイプのテーブルや椅子が置かれています。

柱時計がチクタクと規則的な音を奏でる

ちょっと懐かしさも漂う空間です。

 

 

 

 

カウンタータイプのテーブルには

雑誌や本が置いてあります。

ひとりで行っても飽きませんね。

 

 

 

 

テーブルの上には優しい陶器の花瓶に小さなお花が活けてあります。

 

 

 

 

ひざ掛けなんかもおいてあり、

ゆったり過ごせる雰囲気に。

 

 

 

 

今回は季節の栗のジェラートとコーヒーのセットに

+100円でバタースコーンをつけてみました。

 

 

 

表面がサクサクのスコーン。

小振りなのでおやつとしていい感じ。

軽く温められていて、スコーンを割るとバターの香りがほんわか。

 

 

 

 

青の染付の器に栗のアイスクリーム。

栗の味や香を味わいました。

 

 

 

 

太陽の日差しが長いのか、西日がすーっと入ってきますが、

優しい空間に差し込む光はなんとなく暖かくて気持ちいい。

 

 

 

 

ランチタイムにも伺ってみたいな。

 

 

 

 

美味しかったのでテイクアウトしちゃいました。

 

 

 

 

カフェ カプラ (cafe Capra)

東京都杉並区成田東1-47-7

スコーンは9時30分ごろから順次焼き上がり
11時00分ごろに焼き揃います

ランチタイムは12:00~14:30

 

 

 

カフェ カプラカフェ / 新高円寺駅南阿佐ケ谷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8