今年の1月20日。代々木上原のまた素敵なレストランが登場しました!!
モダンなビルの一角。桜が美しいこの建物に入ったレストランは
El Bulli や Noma などで修行された橋本シェフがオープンさせた
『Restaurant Celaravird (セララバアド)』
DSC07542 (2)


この夜、とっても楽しい時間を過ごしたのですが、
私がこの夜どれだけ楽しかったかって?
シェフにいかがでしたか?と質問されましたが、
「楽しかったです♪」それしか言えなくて2回も繰り返しちゃったくらい。
おしゃべりの多いブログになってますが、お付き合いくださいね。



私たちが予約したのは2席しかないカウンター席。
アリーナ席でございます。初のレストランでアリーナは
ちょっと恥ずかしいですがそれは年の甲でカバーしてみました。
DSC07439 (3)



だって、こういうのが見たかったんだもん!!
しかもかぶりつきで!!!
現代の料理界を魅了する数々のマシンや
そのテクニックを間近で見ることができて楽しいきゃーッ
DSC07498 (3)



メニューはうわぁ~。。たくさん出てくるよ~。
でも6800円+テーブルチャージ500円+税という手軽な価格。
ていうかこの楽しさを6800円で楽しめるのだから、これはお得すぎ!
DSC07445 (2)



セララバアドは、19時の一斉スタートします。
こういうスタート時間もハードルが高いのに、
1月20日オープンなのに・・・。
すでに予約が取れないってすごい人気ですね!!
私は、3月に北陸とシンガポールにでも行こうかなと思っていたので
3月末にしたのですが結局海外はいかずぅぅぅ。
だいぶ先になっちゃうけど・・・と、1月後半か2月前半に予約したのでした。
オープンしてすぐに予約していて良かった~♪



コンセプトは

モダンガストロノミーを気軽に!


北海道の泥豚の生ハム
これ、北海道の泥豚の生ハムです。美味しいですよ。召し上がりますか?
とおすすめされ、もちろんオーダーしちゃいました。
ちなみにこの泥ぶたは小山薫堂氏が命名したんだとか。
DSC07449 (2)




生ハムはオリーブオイルの球とともに出てきました。
この豚、旨みがぎゅう~っと凝縮された感じです。
ちょっと塩味が強いので、ワインも頼んじゃいました。
生ハムって薄くスライスしたほうが美味しいと思っていたのですが、
この生ハムにいたっては、少し厚切りでもおいしいの。
ずうっと口の中でその旨みを感じていたいくらい。
スタートから美味しいものをいただきウキウキしてきました。
DSC07444 (2)




『霜柱』
透明なポテトチップが出てきました!!
レストランのポストチップは美しいクリスタルのようにキラキラしています。
DSC07452 (2)



このキラキラしたポテトチップは、
海藻と昆布で作った泡と一緒にいただきます。
ふわっと立ち上る海苔の香り。パリッとはじけるポテトチップ。
霜柱をふんじゃったとき。パリッと耳元にはじける音がするでしょ。
子供の頃霜柱とか水溜りに出来た氷とかが楽しかった。
あの楽しさが、口の中の冬の楽しさのイメージがよみがえります。
DSC07456 (2)




『ホタルイカ フェンネル ヨーグルト』
きゃっ。富山でもホタルイカが食べられなかったのよね~。
ここで富山の蛍烏賊に出会ったわぁ~♡
手前のクリームはヨーグルトの味がするのぉ~。
ヨーグルトと蛍烏賊???かえって生臭みが増しちゃうんじゃないの?
と思うところですが、逆にあっさりすっきり食べられちゃうのが面白かった!
DSC07463 (2)




『根セロリ 折り鶴 ゆず』
きゃ~~~ん。折り鶴か出てきました!!
紙で折ったってきれいに折れないのに、これ根セロリとゼラチンで一度
シートを作って折っている手の込んだ折り鶴なんです。
乾燥させているので、落としたりぶつけたりすると割れちゃいます。
だから保存だって、取り扱いだって大変なの。本当に食べるのがもったいない。
セララバアド



この食べられる折り鶴と一緒に出てきたのは、
ホロホロ鳥のハツ。茸と生姜のソースとともにいただきましたが
柔らかく焼かれたハツを噛むのと一緒に生姜の香も広がりました。
DSC07470 (2)




実はこの鶴。森の中に住んでいるんですようふっ
このモミの木か?にヒノキみたいな自然の香りがついているんです。
盛り付けられた切り株のボードもかわいいですが、この森の住民もかわいいんです。
ほら、鶴が越冬するとここにウサギや鹿が飛び跳ねたりするんです。
そんな森の光景が頭に浮かんできませんか?
DSC07471 (2)




パンは自家製。
鉄鍋で焼かれて出てきました。
DSC07473 (2)



パンは、表面がパリッと焼かれてホカホカ~。
オリーブオイルとバルサミコ酢でいただきました。
DSC07476 (2)





ガラスの器がずらぁ~っと並びました。
ここにシェフが緑のムースを注入しています。
こういう時って真剣なちょっと緊張感が伝わってくるのがスリリングでいい。
美味しいものを作ってくれる間は邪魔しませんがこちらもじーーっと真剣勝負で見ています。
DSC07478 (2)




『早春の大地』
お料理が表現されているのは冬ですが、
少し春の大地の芽吹きも感じることができるんです。
DSC07484 (2)



姫人参、姫大根、マイクロラデッシュ、蕗の薹、こしあぶらのフリットです。
オリーブやライ麦パンなどで作った粉末を土に見立てていますが、
その下には蕗の薹とアボカドでつくらせれた緑のソース。
一緒にフリットのソースとしていたただくんですが、ここに
フライドオニオンの甘味が鼻に抜けてくるんです。
このオリーブの土は良くみかけるテクニックですが、フライドオニオンが
入るとじゅわっと口に油と野菜の甘味が染み渡るんです。
DSC07482 (2)




お姫様のような、かわいらしい野菜はしっかりした土壌から生えている。
土壌の栄養をいっぱい吸収した野菜のように、早春を味わえる一皿でした。
DSC07485 (2)




『才巻海老 メロッソ』
初めて食べたのでなんとも言えませんが、橋本シェフのお料理は
見た目は写真を見ればわかりますが、五感が喜ぶお料理です。
これは、才巻海老の出汁でリゾットを作ります。
周りには菜の花のソース。鮮やかなグリーンが眩い感じ。
DSC07490 (2)



才巻海老もまたまた面白くいて、頭はカリっと焼かれていて身は生なんです。
私は海老好きなんで海老を真っ先に食べちゃって、それでも美味しかったの
ですが、これ口の中でマリアージュしたらもっとおいしかったかも。。。
なんて今更遅い~ってぇぇぇぇ。
DSC07491 (2)




おっと。ピンセットがでているぞぉぉぉ。
いろいろなマシンが出てきたり、マシンが出てきたり目が離せません。
次は何が出てくるのかな~。こういう瞬間がたまりませんね。
DSC07492 (2)



ほわぁ~んと高貴な香りがしてきました。
そう、トリュフです。トリュフとトリュフオイルを使った百合根のムース。
DSC07493 (2)



百合根のムースがふわふわっと~やわらかい。
百合根の食感と鳥手羽でソースがしっかり味を引き締めていました。
DSC07496 (2)



プレートの上に金柑とビンが置かれたと思ったら
燻製マシンが登場しました!!
ほぉ~、くんくんくんと鼻をくすぐる燻製の香り~♪
私は鼻がとてもいいので(犬みたい・笑)、大抵誰よりも早く
香りに気づくんです。一緒に行ってた友人とはその差20秒。
やっぱり犬みたいですが、食事を楽しむ上ではこの鼻のよさは武器なのですよ。
だって、20秒間多くそのワクワク感を楽しめるんだもん!!
DSC07500 (2)




『カレイ 蕪 スモーク』
家にも同じビンがありますが、決してこんなクリエイティブに
使ったことはありません。この中には燻製の香りが充満しているのは
カウンターにいる私が、この店内の誰よりも知っているぅ~。
さっ、蓋を開けてみましょうか。3、2、1、0!!ロケット
DSC07511 (2)



ふわっと立ち上る桜のチップの香り。
中からは、鰈のフリットが出てきました。
軽いスモークの香りがします。
スモークのいぶした香りの鰈は
金柑のじゅわぁ~っと濃厚な柑橘味でいただきました。
DSC07512 (2)



『ホロホロ鳥 パースニップ 葉玉ねぎ』
DSC07519 (3)


しっとりジューシーなホロホロ鳥が出てきましたよ~。
岩手県石黒農場の温泉育ちのホロホロ鳥さんはその身がしっとり滑らか~。
その肉質たるや、気品さえ感じます。まさにプリンセス。
少し甘味のあるハースニップとの相性もばっちりです。
DSC07522 (2)



こんがり焼かれた皮の部分や肉質の違いを楽しめるのも楽しいよ~。
DSC07523 (2)



アクセントは、こんがり焼かれた葉玉ねぎ。
葉玉ねぎのソースも華やかな賑わいと、ホロホロ鳥の味をぎゅっと
感じられるような旨みとともに感じさせくれますよ。
石垣島のロングペッパーも最後にパラり。
お肉だけで食べても十分においしかったのてすが
それぞれのソースとまたちがったニュアンスを楽しみました。
DSC07520 (2)



『冬の湖』
霜柱に続き、氷の世界~。
初めてのお店なのに、シェフのフレンドリーな感じに
「ありの~、ままの~」な感じで楽しませていただいてまーす。
ちなみに橋本シェフはとても瞳のきれいな方でした。
って、この上でスケートでもしたくなっちゃいそうな雰囲気ですね。
ぱりんと氷を割ると、中にはパイ風味のクリームが数種類のベリーと一緒に入っていました。
DSC07527 (2)



最後はコーヒーをいただきました。
DSC07531 (2)



小菓子は、オリーブオイルグミ、ラズベリーソーダ
フィジーチョコ、京人参のマカロン。
しゅわぁ~っとソーダみたいなラズベリーのラムネや
ドンパチ!なチョコレートで口の中に花火が上がってフィニッシュ!!
楽しく、幸せな3時間でした。
DSC07534 (2)




北欧のインテリアで、なんか落ちつく。
お店もゆったり楽しめる雰囲気で、ほんと初めてなのに寛いじゃって
アリーナ席でそのテクニックに酔いしれたのでした。
DSC07539 (2)



閑静な住宅街にありますが、ここだけ美味しいオーラと
ふわっと温かな照明がともっているので近くに来たらすぐにわかります。
パン好きな方、この辺りをご存じの方は、
井之頭通のル・ヴァンの角を入って直進といえばわかりやすいかな。


伺ったところ既にこの先予約を受けている3か月先までは
既に予約がいっぱいだとか。
でも頑張って予約して、また伺いますね~音譜




家Restaurant Celaravird セララバアド
東京都渋谷区上原2-8-11 TWIZA上原 1F
03-3465-8471
代々木上原駅からも代々木八幡駅からも徒歩8分くらいです


facebookhttps://www.facebook.com/restaurant.celaravird?pnref=lhc






セララバアド西洋各国料理(その他) / 代々木上原駅代々木八幡駅代々木公園駅