少し前になりますが、お友達にとても美味しい和食のお店を教えていただきました。
そのお店は西麻布のまさに隠れ家、そして時間のゆっくり流れる和みの空間でもありました。
店舗は数寄屋風の半地下。引き戸を開けて数段階段を降りて行きます。
カウンターとテーブルが1卓、そして地下にも近い将来食事スペースができることでしょう。
道明寺さくらの美道楽日記




コースは12000円の御任せス一種類のみ。
まずはこちらのお料理からスタートです。
道明寺さくらの美道楽日記




毛蟹の玉〆 わさびあん
まるで紅葉が風に舞うようにキラキラ光った玉〆です。中には豪華に毛蟹が入り
柔らかな茶碗蒸し状に。ちょっと寒くなった季節でしたのでこういう温かく
そしてするっと喉を通るものがでスタートすると本当によいものです。
しっかり蟹も入り、しても柚子の香りが立ち上ってきます。本当に贅沢!
道明寺さくらの美道楽日記




蛸とマスカット薬味おろし
本来は鰆のタタキ薬味おろしというお料理でたが、私は生魚が苦手なので替えていただきました。
蛸とともにマスカットやグレープフルーツのフルーツの甘さと果汁のみずみずしさが楽しい。
全てをまとめているのが、辛味の少ない大根と茗荷や葱等の香味野菜です。
道明寺さくらの美道楽日記





鴨団子ときのこのお碗
秋の野山を思い浮かべて言わんというお椀です。主役はもちろんボリュームある鴨団子。
周りには、松茸、なめこ、舞茸等大きめに切られた茸がゴロゴロと入っています。
秋の山の香りがふわっと立ち上る、少し野趣の風情を感じるお椀です。
道明寺さくらの美道楽日記



お椀の蓋には素敵な蒔絵が描かれていました。
道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記




あこう薄造り
お造りは高級なお魚が美しいお皿に盛りつけられてきました。
良い具合に寝かされたあこうを。葱をくるくるっと巻いていただきます。
道明寺さくらの美道楽日記



醤油とポン酢が出てきました。
こちらのお皿は全てご主人が時間をかけて集めた高級品ばかり。
道明寺さくらの美道楽日記







百合根コロッケ
運ばれて来た時に、ふわっとカレーの香り。ちょっと店にはそぐわないのですが
その印象はがらっと変わります。百合根のコロッケは少しターメリック味。
しかし百合根の甘さもほのかに残りのます。
生湯葉をかりっと揚げて添えられています。大振りの銀杏もゴージャス。
道明寺さくらの美道楽日記


中はなめらかでほっこり。雑穀のような食感も面白いですね。
道明寺さくらの美道楽日記




柿なます
揚げ物の後ですから、フルーツが軽い口直しになります。
道明寺さくらの美道楽日記




穴子にぎり
柔らかく炊かれた江戸前穴子です。
道明寺さくらの美道楽日記




イチボ牛の焼き物
お魚(この日はぐじ)かお肉を選べるので私はイチボをお願いしました。
確か山形牛だったと思うのですが、しっかりした赤身をちょうど良い焼き上がりで
いただきました。周りを飾るのは秋の味覚。美しい盛りつけです。
道明寺さくらの美道楽日記




すっぽんのさつま揚げのおでん
何と持っても印象的だったスッポンのさつま揚げ。あまりおでんが好きではないことも
ありますが、全く初めての体験でした。さつまあげはふんわり柔らか。しっかりした
味付けで出汁をしっかり吸い込んだ大根も美味でした。出汁は全て飲み干しました。
道明寺さくらの美道楽日記




ごはんとお味噌汁
道明寺さくらの美道楽日記



香の物ときんぴら
道明寺さくらの美道楽日記



デザートはしっとりした皮のどら焼きと黒糖のアイスクリーム。
こんなにたっぷり食べた後なのに、しっかりデザートも完食しました。
道明寺さくらの美道楽日記



こちらは使っている器も素晴らしいものばかり。この花器も素晴らしいものでした。
道明寺さくらの美道楽日記




家御料理 寿修
港区西麻布2-16-1 斎田ビル1階
03-6427-5167



御料理 寿修割烹・小料理 / 乃木坂駅表参道駅外苑前駅