京都の冬の愉しみの一つにぼたん鍋があるのではないかと思います。
関東近郊ではいのししは秩父が有名ですがしっとりとした上品な猪は
やはり京都でいただきたいと思っていました。
鞍馬口の老舗畑かくさんに伺いました。こちらは通常京懐石のお店ですが、
大正7年創業のぼたん鍋を供してる元祖店。11月15日~3月20日の期間限定で
ぼたん鍋がいただけます。

玄関を入ると素敵なお庭を数寄屋造りの建物が囲んでいます。全室個室。
ほんのり明るい灯りに導かれて奥の渡り廊下を進みお部屋に案内されます。
東京でいうと湯島のすき焼きの老舗江知勝さんみたいな感じ。
江知勝さんには多くの文豪が訪れたように、こちらにも沢山の有名人が訪れたことでしょう。
道明寺さくらの美道楽日記 道明寺さくらの美道楽日記

障子を開けると囲炉裏を囲むこんな素敵な個室に通されました。
道明寺さくらの美道楽日記

床の間のある座敷に格子の窓。しかも二人でこんな贅沢な空間で食事できるなんて。
それに仲居さんがわざわざ料理を運び、お鍋を作ってくれる訳ですから、
時間~空間~サービスと老舗の余裕を感じます。
道明寺さくらの美道楽日記 道明寺さくらの美道楽日記

まずはお茶と共にレモン風味の羊羹が出されます。そして先付け。
道明寺さくらの美道楽日記 道明寺さくらの美道楽日記


まるでぼたんの花が咲いたように盛りつけられた猪の肉。これがぼたん鍋の言われです。
(席を外している間に一部鍋に投入されてしまいました)
道明寺さくらの美道楽日記

白みそのスープはとても濃厚。この中に葱、キノコ、セリ、牛蒡等の
野菜やお肉を入れて炭火でゆっくり火を入れて行きます。
道明寺さくらの美道楽日記

濃厚な白みその味の入った猪のお肉。獣臭さもなく、うま~いо(ж>▽<)y ☆
スープだけでもいただきました。お肉やお野菜のお出汁がしみて、濃厚でうまうま~(°∀°)b
道明寺さくらの美道楽日記道明寺さくらの美道楽日記

今回は大学時代の友人と一緒に行ったので、お互いの日常報告等の
のんびりおしゃべりをしながら鍋をつつき、最後は雑炊で〆めました。
安田成美似の美女の友人は二人もかわいい娘を生んでいますが、ボディの
乱れもなく相変わらず美しかった~。年賀状で見る娘も美人さんなの。
道明寺さくらの美道楽日記

雑炊は濃厚な白みそスープを卵が優しい味に仕上げてくれます。海苔の磯の香りが
ふわ~んと引き立ちます。香の物も美味しい♪
道明寺さくらの美道楽日記 道明寺さくらの美道楽日記

最後はおかみさんともおしゃべりしたりして・・・・。こういうしっとりした空間で
京都ならでは冬を愉しむ。歳をとるのは煩わしいけれど、こういうお店でも女性同士で
自然体でいられるのはとても楽しい事ですね。体も温まり、大満足で店を後にしました。


家割烹 畑かく
 京都市上京区御霊前烏丸西入る
 075-441-0610