白身魚のおいしい香草焼き | ステキなママへの道  

ステキなママへの道  

せっかくお洒落な広尾で働いてるし♪
2匹の怪獣みたいな子供達と素敵なだんな様と、少しだけお洒落な、少しだけ美味しい毎日目指してます。


ステキなママへの道 ~育児に仕事に、そしてお料理に~


大晦日の日、2008年最後の晩餐の1品。


白身魚の香草焼きです。


あさりを買ってきて貰ってアクアパッツァにしようと思っていましたが、あさりを買ってきて貰ってから砂抜きをしていたら、食べられるのはいつになるのビックリマークと途中で気付き、急遽香草焼きにしました。


とっても美味しかったのでレシピアップします。


うお座材料(2人分)うお座


 白身魚(今回は鯛) 2切れ

 塩・こしょう 適量

 乾燥ハーブ 適量 (多めに)

 ローズマリー 2枝

 小麦粉   適量

 オリーブオイル 適量

 にんにく 1片

 白ワイン 大2

 

 ☆ バルサミコ酢 大3

 ☆ バター 10g

 ☆ お醤油 大1

 ☆ 砂糖 小1/2


乾燥ハーブはレシピブログで当選したこちらを使用しました。


GABANミックススパイス3種レシピモニター参加中♪



うお座作り方うお座


1.白身魚に塩・こしょう・乾燥ハーブをきつめにふる。

2.みじん切りにしたにんにくをオリーブオイルに入れ、火をかける。

  にんにくの香りがたってきたら、ローズマリー1枝を小さく3,4つに切り、加える。

3.1の魚に軽く小麦粉をはたき、2に入れて両面に軽く焦げ目がつくくらいまで炒める。

  白ワイン大2くらいを加えて、アルコール分を飛ばし、蓋をして火を通す。

4.火が通ったら、お皿に盛る。

5.お魚を焼いたフライパンに☆をすべて加えて一煮立ちさせ、ソースを作る。

6.あまっているローズマリー1枝と5のソースを綺麗にかけて、出来上がり。


少人数の来客だったら、おもてなしにもぴったりの1品です。


お正月の食べすぎた胃にも、白身魚とバルサミコ酢でさっぱりヘルシーに食べられること間違いなしドキドキ

ぜひお試しください~ラブラブ!


楽しかったお正月休み9連休も明日で終り叫び

さみしい限りです。また日常が始まるのかと思うと・・・

普段の忙しさがあるからこそ、このお休みがありがたく、大切なものに思えるのかな?

なにはともあれ、王子とたくさん遊べたことが本当に良かったです。

しかし、久々の保育園は泣くこと間違いなし・・・今から憂鬱ですドクロ


おいしそうかも?とちょっと思ったらポチッとクリックしていただけると涙が出るほどうれしいです。

これ↓ これ↓ これ↓    これ↓ これ↓ これ↓

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ