11月末の三連休で道志の緑の休暇村青根キャンプ場に行ってきました。
芋煮会と餅つきのイベント開催でキャンプ場も盛況でした。
自作焚き火マシン(焚き火台)の五徳をステンレスで作り、燃焼テスト、安定した二次燃焼で焦げ付かせることなくおいしい野菜玄米粥ができました。



 イベント




紅葉を眺め・・・

紅葉



夜は、芋汁は具だくさん、里芋が入った豚汁です。
イベントで余った分を鍋に入れてもらい家庭菜園でとれたての長ネギを入れ、
焚き火で煮込んで美味しいつまみになりました。芋煮



 無料の豚汁とお餅の他に

1
100円の
   焼き鳥
   鹿焼き

鹿の肉は歯応えがありスパイスも効いて美味しかったです。
夜だったら飲み過ぎそうです。
シカ焼き



あと
小さなリンゴももらったので
焼きリンゴができるか試してみた。
焼きリンゴ

美味しい焼きリンゴが出来上がりました。・・が、少々焦げてしまったので写真は割愛。

夜は、大きめの薪の焚火で温まり・・・・
焚火


玉ねぎの丸焼き

タマネギ


畑でとれた ピーマン と トウガラシ のように辛い シシトウ

シシトウ


新しく、ステンレス製の五徳を作ったのでさっそくテスト。
火力も丁度良く野菜たくさんの玄米粥の朝食の支度。
五徳は少し高めに作ってあるので鍋との間から薪を投入できます。

雑炊調理



おき火の床を作り直径1cm位の細い薪を入れると、安定した二次燃焼で野菜粥を焦がすことなく煮込むことができました。

二次燃焼

この焚き火マシン、使い込めば味がありそうです。
雑炊で温まり・・・・ 雑炊



 テントも凍てつく寒さを楽しみました。氷結



五徳は DIY店で買った 0.8mmのステンレス板を切り出し、

ステンレス板

完成です。
五徳


興味がありましたら関連記事も読んでください。



ソロキャンプに便利な焚火台 製作編

自作焚き火台で道志キャンプ、二次燃焼も成功
  (焚火マシン設計のコンセプトも書いてあります。)


読んでくださいましてありがとうございました。
ブログ村バナーのクリックもお願いします。