大きめの輪に成形したこちらは、
いつも作っている大きさです。
結構つやが出ました

中にはどっさり小豆

ところどころ白く見える部分が酒粕です。
食べると、酒粕の風味が鼻にぷーんと
漂ってきます。
ひとクセあるベーグルで、これも私好みー。
味見してもらった旦那さんには、
酒粕はもっと少なめがいいんじゃない?
と言われてしまいました。
今回は酒粕を主役にしたベーグル2種類を作りましたが、
酒粕は、フィリングの風味づけ程度の分量使うくらいが
無難なのかもしれない、と思いました。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックの応援をよろしくお願いします


にほんブログ村
↓ベーグル有名店のオリジナルベーグルがたくさんのっていて
オリジナルベーグル作りたい方にはすごく参考になるベーグルレシピ本です。
- ベーグルレシピハンドブック―プロに学ぶ基本製法とバリエーション/著者不明
- ¥2,520
- Amazon.co.jp