経営は人だと言いますが、
毎日のように痛感しています。




今日はポジションについて。




定期的に自社の事業を分解して分析するのですが、
当然ながらポジションによって影響の大きさは変わります。
事業をスケールするように組めれば、
だれがそこに入るかで結果が大きく変わるということです。
そういう意味で誰をどのポジションに入れるのかは、
経営判断において超がつくほど重要です。
またやっかいなのは、
ここを間違えると長期的に成長が鈍化すると思っています。




こことここを改善すればいい。
いつも気をつけて経営の数値や現象を見ていると
問題はすぐに分かります。
大雑把な言い方をすると、
経営からすると改善手段として取るのは、
仕組みの変更と人材配置の変更です。




誰かのブログで読みました。
【社長】ですら役割だと。
本当にそう思います。
【店長】、【エリアマネージャー】、
すべて役割です。




ヒエラルキー上そうなってしまいますが、
【社長】が一番数字上は影響力のあるポジションです。
ここの判断ですべての成績が変わってきます。


ですが、
「だからすべてが社長次第です。」
と、いうわけでは全くありません。



【店長】の影響力というのは事業の最フロントなので、
ここがうまく運営出来なければすべてに影響が出ます。
店舗の事業の場合、店舗が頑張ってなんぼなのです。


ただ、店舗数が増えると、
マネジメント思考を身につけた【エリマネ】の役割が
すごく重要になります。
お店の状況と経営判断の橋渡し役です。



それぞれのポジションの影響力を俯瞰して理解し、
自分が今このポジションで何を求められているのか、
それを知って働くのとそうでないのとでは
パフォーマンスに大きな差が出るでしょうね。
そんなことをしみじみ思いつつ。
明日も仕入れを頑張ろう。