たまに、
もやっと頭の中で考えていたことが
ロジカルに説明されていて武者震いすることがある。
そうです。こういうことです。
みたいな感じで。
この本はそんな本でした。



ああ、なるほど。
弊社アグリゲートの目指すバリューチェーンは、
東レとユニクロの関係に似ている。



僕はよく産地の食事で感動した話をするのだけど、
でも、すべての産地でそれが起こるわけではない。
東レのように、
高品質新素材(≒高品質野菜)を作ることができる会社が
下流(川上、川下という意味の)のユニクロと
戦略的に組む。



これは生産者さん視点でも、
弊社のような生産流通小売業を標榜する会社視点でも、
すごく似通った事例な気がしている。



少し話は飛ぶけれど、
個人事業主として創業時に少しだけ
大きい枠組みでの農業コンサルの仕事を
かじらせていただいたことがある。
その時に感じたのは、
売上は元々マーケットのある世界ではパズル
みたいなもんだなということ。
また、パズルのピースの取り合いだけだと
確実に業界はマーケットを縮小させながら
動向していくとうことも感じた。




誰が作っていようが、
誰が流通させていようが、
「食べる」人は、
新鮮で、おいしくて、適正価格なものが食べたい。
安心安全は当たり前。



そんな超当たり前のことをやるには、
ピースの取り合いではむつかしかったりする。
弊社は食のバリューチェーンを真剣に構築している会社です。
その川下が八百屋なのです。



ブルーオーシャンなのだけど、
食業界でバリューチェーンを作るのは、
1から構築する覚悟が必要。



共感して一緒に構築してくださる方、
一番大事な川下の八百屋
旬八青果店で一緒に働きませんか?
→ http://agrigate.co.jp/partner/