昨日今日の話ですが、
決めたら即行動がモットーなので
採用戦略を変更しました。


具体的には、
アルバイト採用にも力を入れるつもりでしたが、
社員採用に完全に注力することにしました。


現在、社員は6名。
今期終了時(2013年10月末)には、
社員数は12名を目標に採用活動を行います。



一方アルバイトは
定量的なコミットメントは無しにし、
社員並みの採用基準で採用活動を行います。
意欲はあるが、環境がアルバイトしか許さない。
そんな方は喜んで採用します。



ここ最近有難いことに、
会社の問い合わせからも採用の応募が
来るようになりました。
当然ながらこちらも求める人材像があります。
数回のメールで縁がなくなる方もいますが、
こちらも過剰な期待を持ってもらって
期待を裏切るようなことにならないように
慎重に採用活動を行っておりますので、
それでいいと思っています。



今期の採用は特に、
マネジメント人材の発掘が目標です。
採用後はもちろん育成をしていきます。



3年後には、
社員の中から最低でも3名は役員を
選出したいと考えています。
(3年後は最低でも社員30名にはなっています)
もちろん名ばかりでは困るので、
今の僕くらいは余裕で超えている能力
を付ける成長をしてもらうことが前提ですが。
(自分も必死こいて勉強しなければなりません)



中途、新卒は問いません。
経験は1つのアドバンテージではありますが、
意欲があるかないかですぐに抜き去られます。
そういう意味で、あまり意味がありません。
キャリアがあれど、
0ベースで新卒のつもりで頑張れる方
は弊社に向いていると思います。
アシスタントマネージャークラス
になってくれれば、
勤続1年でも弊社募集要項の
1.3~1.5倍の年収になります。



そんなぶっ飛んだことを言ってて
こいつ大丈夫なのか?
と思われる方も多いかと思います。笑



でも真剣に僕はこう考えています。
農業界や食品業界、
総じてアグリビジネスと言われる業界
はマーケティング力を駆使すれば
成長の波に乗れる産業だと言い切れます。
もっと言うと、
成熟産業ではありますが、
マーケットがすごい大きいのでいくらでも
やりようがあるというだけです。
海外なんかに目を向ける必要はありません。
国内でまずは100億円。
これをやってこそ海外への挑戦権を得られる。
そう思えるくらい日本のマーケットは大きいのです。



自発的に考える集団で
農業版のSPAを構築出来れば
IT業界並みの
1年前は1だったのが今は50みたいな
跳ね方はしなくても、
1年前の1が今年は2に。
程度は十分にありえる業界です。
それでも、2倍成長ですから。


そんな考えで愚直に頑張れる方、
ぜひ一緒に働きませんか?



採用案内はこちらより