冬のにおい | 山村生活@群馬県南牧村~緑のふるさと協力隊がゆく~

冬のにおい

山村生活@群馬県南牧村~緑のふるさと協力隊がゆく~

一般的に言うと今めちゃくちゃ追われています。

期限のせまってる提出物が15こほど。

まあ集中すれば20時間くらいで終わると思うけれど、私のノンキなこと呑気なこと。


20時間で終わると予測をたてたとして、

期限15時間前からやりはじめるというアホさ。急げばいいか、と。


21年間生きてきて、「もう無理」と思ってもどうにかならないことはなかった、という経験から年々ノンキになってきている気がします。「どうにかなるか。」と。

本当に追い込まれないとできない人。だめだめ


南牧でよく「はっぱくれる」って言葉きくけど

漢字にすると「葉っぱくれる」?なわけないか。


はっぱくれてください。



来た当初のブログにも書いた気がするけど

南牧での「くれる」はgiveの意味もあるんですよね。

関西でそういう意味の「くれる」を使うのは危ない人たちのイメージが。笑

山村生活@群馬県南牧村~緑のふるさと協力隊がゆく~


南牧では初めての冬なのに、季節をとおして、季節の風景、においをとおして

今までの、いろーんな出来事が思い出されます。

違う場所にいても、同じ四季がある日本なら繋がっていることを実感できます。



少し思うこと。

小さい頃、南牧に来てみたかった。いーっぱい友達つれて。

秘密基地いっぱい作って、探検して、いろんな悪さしたかった。


まあ実際のところ私が小さいころも

十分上記のことはした。相当した。。けど


南牧にいたらもっといろんな遊びできた気がする。


でも、南牧にいる子どもたちが南牧を生かしきれてるかって言うと

そうでもないと思う。

よく言われることやけど、子どもたちが少ない田舎に行けば行くほど

家の中でテレビゲームなどをして遊ぶ子どもの割合が増える。物理的身近に遊び仲間がいないから。


それって本当にもったいない。

こーーーんなに最っ高の遊び場があるのに。

本当に難しい。



将来どうしようかな

課題も悩みも尽きません。


ひさしぶりに、クレヨンしんちゃんの映画「オトナ帝国の逆襲」をみたいな。

観てない人はおすすめです。

結構おとな向け。


どうでもいいこと思い出したけど、私クレヨンしんちゃんのモノマネで小学校のとき準優勝でした。

(男友達はおしり出してやってたけど私はさすがに声だけですよ!)

高校入ったあたりからモノマネする機会がなくなって今やっても全然似てないけど

本当に似てたんです。(何の自慢にもならない!まったくだ