いちご生地の攻防 | クッキーのつくりかた

クッキーのつくりかた

お気に入りのクッキーレシピと、日々の研究の記録です。

☆☆SPECIAL THANKS FOR YOUR ACCESS(・∀・)☆☆




私は淡いピンク色の生地を作るのに、
「ストロベリーパウダー」を使っていますいちご

ココだ!と思うところに至るまでの、いちごアレコレです。








ちょっとかなりだいぶお高いのが悩みのセレブパウダーに対して、
こちらは100均(ダイソー)のお品なのです!(・∀・)

ころんころんした乾燥イチゴが入っていて、加糖タイプです。

コレを粉砕して、パウダー代わりにならないかなと…



と…














なりませんでした。。


粉砕(ミルサー使用)までは良かったのですが、

糖度が高すぎてベットベト。
団子状にみんな仲良しこよしです





で、節約は諦めてパウダーに戻ったものの、

もっと濃い色できないかなと欲を出し…









とりあえず山盛ってみました❤(*´艸`*)





普通に生地に混ぜたあとで







水に溶いたパウダーを更に練り込む!!







左半分が練り込みまでしたもの 右半分が山盛った時点のもの


濃くなりました❤


でもこれ食べた時が問題で、
いちご攻めで糖度が高すぎたのか、



歯触りがきゃしーん!!ってなりました。

※つまりまったく美味しくないんです 
 山盛り配合な時点(右の生地)で既になってます。




しかも(リボン注目で)





(左のカメがかぶっています)

焼くとそこまでピンクじゃないんです。
右の帽子(紫芋リボン)の方が、ずっとかわいいんですよね。


ここまで退色してしまうなら、
わざわざきゃしーん!!させる必要はないという結論に至りました…




ピンクが焼くときに退色してしまうのは、
性質上どうしようもないので、
これ以上の華やかさを出すには、食紅に頼るしか無さそうですかお




そんなこんなで落ち着いた現在の薄ピンクがこちら



配合は粉に対して10%程度です。
多く入れりゃいいってもんでもないと、いい勉強になりました(・ω・)/



今日のお付き合いに感謝です☆彡



いちごの生地については、こちらでもっと詳しく解説しています↓
【検証】長い戦いに終止符!?いちごのクッキー生地の話