おはようございます(^O^)/
いたるんるんさんのブログを見ていたら、私もやわらか食パンが食べたくなって
久しぶりに、2斤型を出してみました
(粉量600g→機械だからできるんだけどね(´0ノ`*))
山型は1斤でもいいんだけど
角食は2斤の方がやわらかい部分がたくさんになるから(*^.^*)
やっぱりね・・・大は小を兼ねる!ってな訳で
写真いっぱいの食パンが出来るまで・・・
スタートっ
ばん重があると便利♪
ベンチタイム終了した生地を・・・ 裏返して、均等に手で押さえます
めん棒で四角く均等に伸ばし・・・ 上から1/3折り、手で押さえます
下から1/3折り込み再び押さえる・・・ さらに、上から1/3折り込む
上下逆に置き、半分に折り・・・ 閉じ目をしっかりつまんで閉じます
中央部分に利き手を置いて転がし細くして、半分に折る

30分後・・・まだですね
これくらいになったら、フタをしてあと5分
写真が続いて飽きた~(-。-;)と言う声が聞こえてきたので
(空耳アワー)
ここらで、衝撃映像をご覧ください
おりやぁぁあああああああああああああああああああああああああああ
でも、ほらっ元通り( ̄▽+ ̄*)・・・ちなみに押す前に撮った写真じゃないからね
ちゃんと焼けた食パンは、潰しても元に戻るらしいよ
(心臓の弱い方のチャレンジはご遠慮下さい(^▽^;))
本日のサンド弁当
1個ずつじゃ足りないか・・・
やっぱ甘いのもほしいよね
ってなコトで、息子はいつものヌ○ラのチョコクリーム
娘は、うめはらのミックスフルーツにクリチを混ぜたもの(写真中央)を挟みました
お弁当のサンドイッチ作りは時間がかかるね(;´▽`A``
(下準備を怠ったからでしょ)
