昨日のRSKイブニング5時ご覧くださった皆様、ありがとうございましたドキドキ
 
 
徳島県藍住町…
 
 
 
 
徳島県が藍染が盛んだったことは、有名ですが、
 
なぜ、藍染が盛んになったのか…
 
実は知らなかったので、とても勉強になりました。
 
 
 
 
 
雄大に流れる、四国三郎"吉野川"がポイントだったんですねぇ~
 
 
何もない時は穏やかに堂々と流れる男らしい川ですが、
 
台風が来たりして、ひとたび荒れると、
 
人々が耕した畑を、、一生懸命育てた作物ごと、ゴッソリとさらって行ってしまうのですね~。。
 
 
そこで、台風シーズン前に刈り取ることができる藍の原料の栽培が盛んになった。納得です。
 
 
今では、竹を染めたビアカップなど、趣向をこらした様々なアイテムもお作りになっているそうですよ!
 
 
 
 
 
 
さて。
今日は雨が降ったり、止んだり…
 
 
 
 
な1日でしたね~あせる
 
 
 
今日も一日お疲れ様でした^_^