忘年会シーズン突入ですね!

楽しくお酒を飲んでいますか?

女利き酒師ともりんです♪

 

今日は、前回の続き『五感で楽しむ日本酒』ことについて、

Vol.1では【視覚】についてお話しました。

http://ameblo.jp/sake-enjoy/entry-12226670939.html

 

Vol.2は【嗅覚】香りについてお話したいと思います。

 

香りはとっても大切だと思っています。

なぜかというと、口に含む前に、必ず入ってくるものだから・・・

 

鼻が詰まっているときなど、嗅覚が鈍っているときには、

味覚もいつもと変わってしまうこともありますよね?

正に、嗅覚と味覚は一心同体!?と言えるのではないでしょうか?

 

【嗅覚】

日本酒を利き酒するとき、わたしはいつも、

以下のような表を用いて、できる限り具体的に

香りを表現できるようにしています。

 

[図1]

まずは、[図1]のように、香りのタイプを見極めてみましょう!

できれば、利き酒するときには、酒器にたくさんお酒を注ぐのではなく、

1/3~1/2ぐらいにしておきます。

こぐらいにしておくと、粘度も香りも確認しやすいです。

 

利き酒が終わったら、たっぷり飲んでくださいね。

※お猪口の中身は、わかりやすいように麦茶を注いでいます。

 

華やかな香り、果実の香り、などの表現をよき耳にしますが、

具体的にはどのような華やかさ?どんな果実?なのでしょうか。

 

[図2]

 

さらに深く感覚を研ぎ澄ませ、[図2]のような

具体的な香りの表現をしてみましょう!

 

・・・とは言いつつも、

すぐには、具体的な表現ができないかもしれません。

それでもいいのです!

 

これからは、日本酒を飲むときには、具体的にはどんな香りかな?

ということを、意識して、嗅覚をつかってください。

そのうちに慣れてきます。

 

でもね、わたしでもぜったいにできないことがあるんです。

 

それは『嗅いだことがない香りは表現できない』ということ。

 

なのでわたしは、『いろんなものの香りを嗅ぐ』ということを

やり続けてきました。

 

特にスーパーに行ったら、いろいろな香りの宝庫!!

もちろん、包装されているものは購入しましたが、

いろいろな香りを嗅いできました。

 

スーパーの人から見るとわたしは、

とっても変なお客さんだと思うのですが、

『知らないと表現できない!』と思い、

変なお客さんに徹してきました。

そうすることで、いろいろな香りを知ることができ、

香りの表現に幅が広がってきていると思います。

 

 

みなさんも、意識して香りを楽しんでみてください。

 

・・・それでは今日はこのへんで。

次回は『味覚』について。

 

 

★毎月定期開催しています★

中日文化センター

毎月第4火曜日19:00~20:30に開催しています。

毎回5種類の日本酒を呑みくらべます。

日本酒について、毎回テキストも配布して学んでいます。

 

毎日文化センター

毎月第2火曜日19:00~20:30に開催しています。

毎回5種類の日本酒を呑みくらべます。

日本酒について、毎回テキストも配布して学んでいます。

 

御園通商店街

毎月11日に開催しています。(※日祝日の場合変更有り)

わが日本酒ブースの営業時間は、10:00~13:00、16:30~19:00です。

ちょこっと立ち寄ってくださいませ。

 

『WAを楽しむ利き酒会 in だいだい』

毎月第1水曜日19:30~22:00に開催しています。

毎月、ひとつの都道府県のお酒とお料理を楽しんでいただく利き酒会です。

 

★日本酒講座、利き酒イベントなど、日本酒を楽しく飲んでいただくための企画運営を行っています。

日時、場所、内容など、お気軽にご相談ください。

 

そのほか、ご質問・お問い合わせは、tomorin@cherry-stone.co.jp までお気軽に。