Internet Explorer 6がフリーズしまくったのでOperaの10.63でネット。 | 1型糖尿病患者のぼやき。さかぞー監督のブログ。

1型糖尿病患者のぼやき。さかぞー監督のブログ。

膵臓のβ細胞を失ったことをきっかけに社会福祉士になりました/1型糖尿病(2014.4~)/社会福祉士(2016.4~)/糖尿病患者向け住宅建設計画中/元大学バドミントン部監督


先日

物入れの肥やしとなっていた

かわいそうな状態から

ちょこっと復活させてみました

我が家の旧型パソコン

FujitsuのFMV-7000FL2

(=゜ω゜)ノ



ペンティアム4マシンですので

めちゃめちゃ古すぎる

というほどでもないかもしれませんが

おおよそのスペックは

CPUがPentium4 1.70GHzで

メモリは1G(1024MB)積んでいます

∩^ω^∩



そんな旧型パソコンに

今さらWindows Meを

クリーンインストールしてみまして

あまりにさくさくと動く

Meの超快適ぶりに感動している

今日このごろだったのですが

Amazonで送料込み350円ほどの

5mのLANケーブルを購入しまして

先ほど

インターネットにも接続してみました

Σ( ̄▽ ̄;)



しかしながら

Windows Meに

最初から入っているブラウザは

Internet Explorer 5ですので

そのままでは少々

ネットサーフィンは難しそうですし

IE6をダウンロードしようと

マイクロソフトのサイトを

覗いてみたのですが

。。。



Internet Explorer 6を

ダウンロードできそうなページを

見つけることはできたのですが

ダウンロード元のファイルが

壊れているだのなんだの

とかいった表示が出るばかりで

なぜか結局ダウンロードはできず

(〆_ _)σ∥



昔に保存してあったIE6インストーラが

他のパソコンに残っていたはずなのを

思い出しまして

しかたなく

そちらからインストールしましたが

。。。



今度は

せっかくインストールしたIE6が

Yahoo! JAPANのサイトを

ちょこっと見てみたくらいで

フリーズしまくるという

悲しい現実にぶち当たりました

o(TωT )



やっぱり

最新のブラウザでないと

なかなかネットもできない

今日このごろなんですねえ

。(´д`lll)



というわけで

古いOSにも

それなりに対応しているという

Operaをインストール

してみることにしました

(σ・∀・)σ



Windows Meに対応している

最新のOperaのバージョンは

10.63のようです

(=゜ω゜)ノ



そして

。。。



Opera 10.63にて

無事

そこそこ快適に

ネットができるようになりまして

Windows Meマシンからでも

アメーバにもログインでき

こうして

なうやブログにも

投稿できるようになりました

( ̄▽+ ̄*)



Windows Meでは

ピグやピグライフは

通常の設定では無理かと思いますが

ツイッターやフェイスブックなどは

ふつうにできそうな感じですよ

( ̄▽+ ̄*)



私はふだんは

Windows 7を使っているのですが

せっかくの機会ですので

ぼちぼちMeマシンも

使っていってみようかと思います

(#⌒∇⌒#)ゞ