★ あなたなりの健康法を持っていますか! | 自分らしく生きるレッスン  コーチングで人生の質をあげる!

★ あなたなりの健康法を持っていますか!

こんにちは ブレない自分創り★ライフコーチ の坂上(さかうえ)です。

最近コーチングセッションをしている時に、何人
かの方から、

「最近体調があまり良くないんですよね・・・・」 

という話を伺いました。

そういう時に、ご参考として私自身の体験談を
話すことがあります。

会社員時代、もう10年以上前にメンタル面での
不調から出社拒否になりました。

そこから会社に復帰してから、「ブレない自分を創る」
為に種々の試行錯誤の体験をしました。


ブログやメルマガでお伝えしていることの多くも、その
時期の体験が原点となっています。

クライアントさんとお話をしていて、改めて思い
出したことがあります。

それは、メンタル面での不調だった時は同時に
身体のあちこちも実は調子が悪かったことです。

具体的には、

肩こり、背中の痛み、腰痛、目の疲れ 等を
頻繁に感じていました。

体調の悪さが余計にメンタル面へダメージを
与えていたかもしれません。

今現在どうかというと、殆ど こういう症状は
ありません。

当時より心身両面で健康です^^。

年齢的な「若さ」から言えば、以前の方が
圧倒的に有利なはずなのに・・・・

私は、身体の不調は、

「年齢の問題が本質では無いこと」

を体感として、私は分っています。

私の場合 身体面の健康は、

「ブレない自分創り」を目的とした心の扱い方
を身につけていくのと同時に

自然に保たれる様になりました。

心の扱い方を学ぶ為に「溺れるものは藁をも
掴む」 気持ちで

沢山のビジネス・自己啓発書籍を読みました。

その一連の書籍の中に、「心と身体は一つ」 
ということが強調されたものがありました。


「気功」 「瞑想」 「呼吸法」 「ヨガ」 etc
などの良さを紹介するものです。

これらも結構、いろいろなものを試しました。

こういうのは、自分との相性がとても大事だと
思います。

いくら人から薦められても直感的に、肌が合わ
ない、怪しい 等と感じられものは続きません(>_<)。

その中で 「氣の呼吸法」 という呼吸法が私に
フィットしました。


正しい姿勢で、長い呼吸をする というシンプルなものです。
   ↓
http://www.shinichitohei.com/japanese/2008/08/2005_d3bf.html

これを続けることにより、先ほどの肩こり、背中の
痛み、腰痛、目の疲れの症状が明らかに改善
されて行きました。

今でも毎朝15分くらい続けています! 

もし、あなたが心の問題もさることながら、明確な
病気では無い痛みとか苦痛を感じているのであれば、 

こういった 心と身体に両方に直接効く 技法にも
目を向けるといいかも知れません。

勿論、ストレッチ・筋トレ・ランニングなどをリラックス
しながら意識の置き方に留意して続ける 

というのでもOKです。

自分が違和感を持たない、無理なく続けられる 
身体を使う何らかの方法を持っておくと 

心の安定にとても役立ちます。

ポイントは、「自分と相性のあう」というところ。

心と身体は繋がっているということを忘れずに・・・・・・

あなたを応援しています^^



★ 【マイコーチサービス】 ご案内 ★

コーチをつけてあなたの人生を飛躍させませんか!

あなたが、ブレない自分を創り自分らしく生きることを全力でサポート
します!

定期的なセッションで「自分のありのままの状況」 「自分のありたい姿」
をあなたと私が二人三脚で明らかにしていきます。

あなたは、ブレない自分を創り自分らしく活き活きとした人生を手に
入れることになります。

私が100%応援します! ご一緒に歩んでいきましょう!


マイコーチサービス人数限定 にて募集します。

まずは、無料オリエンテーション (詳細説明+体験セッション) をお申し込み下さい。
         ↓
無料オリエンテーションのご案内

サービスメニューと料金ご案内はこちらです。
         ↓
コーチングメニューと料金を確認する


★一歩踏み出すあなたを応援! プレコーチング相談室(無料)


あなたは毎日自分らしく活き活きと生きていますか?

そして、コーチングがあなたの人生に活かせるのでは? 
と感じていますか?

もしも、
「今の自分を変えたい。でもどこから手をつけていいのか分ら
 ない!」

「コーチングに興味がある! 自分の今の状態に役立つかを
 確認したい?」
etc

こんな思いがあるのなら、私にお聞かせください。

プレコーチング (=コーチング一歩手前のアドバイス) 
をメールでの回答という形で致します。 


こちらからどうぞ
   ↓
http://my.formman.com/form/pc/VkuU0YL6WZiUTNTY/


★記事のご感想・リクエストなど

記事を読んでのご感想や「こんなことを記事にして欲しい」
というリクエスト、「もう少し詳しく教えて欲しい」などお寄せください!

あなたのメッセージが、私の力になります!

こちらからどうぞ
   ↓
http://my.formman.com/form/pc/Qwp2gVVwDkuusOfO/